コメント
せいチャム
養育費の調停をすると思いますよ。
書面だけでは難しいとおもいます。
離婚が成立して養育費だけの調停だと半年もすれば終わると思いますよ(*´ω`*)
せいチャム
養育費の調停をすると思いますよ。
書面だけでは難しいとおもいます。
離婚が成立して養育費だけの調停だと半年もすれば終わると思いますよ(*´ω`*)
「その他の疑問」に関する質問
自分の兄妹とどのくらい仲良いですか? 私は3つ上の姉がいますが毎日くだらないLINEして週3くらい5時間ほど暇電してます笑😁友達より気を使わないけど友達って感じです異常なんですかね?
iPhoneでiPadをテザリングしたら どこまでできますか? アプリダウンロードはできますか? メールやLINEはiPhoneとおなじアドレスで使えますか? スカイプはできますか? オンラインゲームできますか? オークションアプ…
気分悪くされたら申し訳ないです ちょっと確認の為に1回質問をします 小学校と習い事が一緒のA君です A君はグレーもしくは特性があると思います しゃべり方が独特で聞き取れない、聞き間違えやすいので、構音障害という…
その他の疑問人気の質問ランキング
ぴーちゃ
ありがとうございます。
書面だけでは難しいとはどういう事でしょうか?😣
せいチャム
弁護士は代わりに話し合いはしてくれますが
養育費の支払いがなくなったときに勧告の電話などはしてもらえませんよ?
離婚するなら調停してしっかりと決めたほうがいいかと思いますよ。
私は弁護士さんと調停に出席しました。
ぴーちゃ
未婚でした。なるほど、その為に公正証書?があるんですね。ありがとうございますm(_ _)m
せいチャム
未婚なんですね。
文書だけでは守られないですよ。
とんずらする人もいます。
ぴーちゃ
たしかにそうですよね。その場合どうしたらいいんだろう‥
せいチャム
とりあえず無料弁護士さんに相談してみるのも手だし、
家裁に行って相談するのも手ですよ。
ぴーちゃ
ありがとうございます🙏