

あや
2人っきりはないですが下の子はカラオケデビューが5ヶ月の時でした(^^)上の子の時は色々影響が気になり大好きなカラオケを我慢してだいぶ大きくなってから一緒に行くようになりましたが今や上の子もカラオケ大好きなので道連れです笑
あのカラオケの騒がしい中下の子は爆睡していたので以外といけるんだなぁーと思いましたよ(^^)

かのん
すみません、行ってないですし、早くても幼稚園くらいの年齢からと思っていたので答えにはならないですが。。
赤ちゃんがかわいそうな気がします。赤ちゃんのとなりでマイクで歌うんですよね?音量調整するにしても、例えば隣の部屋とかで結構大きな音漏れてきますし。。

ママリ
行ったことあります!ずっと抱っこで、マイクなしで歌ってるだけでしたが、それでもヒトカラ大好きなわたしにはリフレッシュになりましたよ😂
本格的に動き始めてからは音量のダイヤルを触りたがるので行かなくなりました💧
普通のカラオケ店でなく、漫画喫茶のカラオケファミリールームに行きましたよ♩靴を脱いではいる部屋で、おもちゃのブロックや滑り台などあり、周りはダーツとかなので比較的静かです😌

コロン
10ヶ月頃にキッズルームのところいきましたよ!(*^^*)音量調整して歌ってましたよ!
グズった時にいい方法があります!ライブダムかライブダムスタジアムの機種にキッズ→おかあさんといっしょってボタン押して「歌入り」ってところを押すとおかあさんといっしょの本人歌唱のPV が流せますよ✨画像貼りますね

むしむしくん🐛
上の子が8ヶ月くらいのときに2人きりではないけど行きました😊
キッズスペースの部屋で普通におもちゃで遊んだり、普通に寝てました😂✨

ばぶりー
1回だけ行きました!
やはり音量気にしなきゃいけないし、マイクで思いっきり叫んだり歌ったり出来ないので、わたしはあまり楽しくなかったです😔
家で歌ってるだけで充分だし、カラオケは大人だけで行くと心に誓いました笑 あ、子どもがカラオケ楽しめる年齢になれば別ですが!
コメント