※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
雑談・つぶやき

埼玉千葉東京って方言ありませんよね❓自覚ないだけではなくてないですよ…

こんにちは(。-_-。)

埼玉千葉東京って方言ありませんよね❓
自覚ないだけではなくてないですよね>_<?

千葉生まれの埼玉育ちで今東京に住んでますが、すごーく方言が羨ましいです。
旦那が北海道出身の人でちょいちょい方言を言います。
北海道弁可愛いです…。

コメント

☆まるまる☆

埼玉も北部は方言あるらしいですよ~!
私は埼玉南部育ちなのであまりわかりませんが…(..)💦

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます✨

    そーなんですかー>_<
    私も南部育ちです!!
    やっぱなさそうですよね😷

    • 12月29日
りす@睡眠不足

方言良いですよね♪
うちは旦那が青森なので、良く南部弁喋って〜❤️とおねだりします。(俺わかんねーからエセだよ〜?と言いつつ、かなりそれっぽく話してくれます)
私は関東育ちですが、両親が関西出身なので、私は西、旦那は北の知識が豊富なので、ことあるごとに文化の違いを話して楽しんでます♪
結婚するまでは東北に知り合いがいなかったので、青森という未開の地にたまに遊びに行けるようになって、東北出身の旦那様GETできてラッキー❤️って思ってますヽ(・∀・)ノ

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます(。-_-。)

    わーーー✨
    やばいですねそれは😆
    青森は独特の方言が強いイメージがあります!
    なのですごく羨ましいです!
    青森の方と出会ったことが無いので聞ける機会すらありません…。

    関西弁もいいですよね〜〜💕

    楽しそう😆👂

    これは驚いた!というような
    風習ととかってあるんでしょうか❓

    • 12月29日
  • りす@睡眠不足

    りす@睡眠不足

    風習ではないけれど、青森の人は東京は遠すぎて良くわかんないから、1番近い都会の仙台に憧れてるらしいです…(´ω`;)

    あと、私の実家は坂道が多いのですが、よくこんな坂がたくさんある場所に住めるねと言われたり…雪国では坂道といえばスリップを想像してしまうからだそうで…文化の違いですよね!

    あとはそれぞれの言い方やイントネーションの違いが面白いです。
    例えば、しあさっての翌日は、私はごあさって(関西弁らしい…)、旦那はやなさって(東北弁?)って言います(∩´∀`)∩おもしろーい!

    • 12月29日
  • みー

    みー


    東京ではなく仙台‼️

    なるほど…
    雪国で坂道は危険なんでしょうねΣ(゚Д゚ )

    面白いなぁ😆😆

    ごあさってもやなさっても初めて聞きました✨

    楽しいです💕💕

    • 12月29日
  • りす@睡眠不足

    りす@睡眠不足

    GAありがとうございます❤️

    きっと北海道も全然違う文化があって楽しいと思いますよ♪旦那様とお話してみては?
    方言無くても埼玉だって知られざる文化があって、聞いてて楽しいことたくさんあると思います(∩´∀`)所沢は西武の首都とか…!(*≧∪≦)

    因みに旦那や義親はイントネーションが少し違うだけで、ほぼ標準語なのですが、旦那のおばあちゃんの言葉は聞き取れませんでした…(T∀T;)これが南部弁…!

    • 12月29日
  • みー

    みー


    旦那さんの言ってたことでびっくりしてたのが、北海道の人は
    雨戸を知らないらしいです!
    その代わり、玄関フードというのが必ずどこの家庭もあって
    玄関が二つあるらしいです!

    関東の人は
    一軒家ならからなず雨戸ありませんか❓
    しかも雨戸を夜しめて朝あけないと留守なのかなってなりませんか❓
    わからないらしいです!

    所沢近い✨✨

    聞き取れないぐらいなんですかΣ(゚Д゚ )
    すごい✨✨

    • 12月29日
ちっち

私はめちゃくちゃなまってますけど、標準語ってかわいいですよ(^^)♡
多分田舎に住んだら逆に珍しがられて、かわいいなって思われると思いますよ*\(^o^)/*

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます✨

    いいなぁ✨
    ちなみによければどこの方なのか教えてください‼️

    そうですか〜💕?
    嬉しいです(。-_-。)

    • 12月29日
ちっち

北九州っちゃ(*^o^*)♡
標準語にあこがれとーっちゃ!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます✨

    めっちゃ憧れです‼️
    ちゃっていうんですね!!
    可愛いすぎる💕

    ありがとうございます😆😆

    • 12月29日
SARISARI

埼玉北部ですがなんか色々あるみたいなんですが、普通に使ってるからどれが方言かよくわかりません(笑)

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます(。-_-。)
    わからないもんなんですね‼️
    たしかに、当たり前のように使ってたら方言かどうかわからないかもしれないですね(。-_-。)

    • 12月29日
ゆきごろう

埼玉南部です!
片付けるを「かたす」と言うのは埼玉だけ、と言われたことありますが他の人も言ってますよね…??

ちなみにダンナは九州で、職場に関西弁の方が結構いるので時々訛りが移ります(笑)

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます✨

    あわわわ💦
    片すってめっちゃ使いますね💦
    方言だったとは‼️✨

    それは楽しそうです😆

    • 12月29日