
お食い初めのメニューについて教えてください。鯛のたい焼きもあるそうですが、他にはどんな料理を作りましたか?
今月お食い初めがあります。
みなさんメニューは何を作りましたか?
鯛をたい焼きにしてる方もいるみたいですが
みなさんどうしましたか??
- おもち(6歳)
コメント

ゆっぴ
鯛は中くらいのにして家で焼きました!あとは筑前煮、紅白なます、貝(蛤がなかったのでアサリで)のお吸い物、お赤飯を作りました!

じーず
今どきはたい焼きにする方もいるんですね!新しいです…😳
うちはお食い初めセットをお取り寄せして手軽に済ませました!お食い初め料理は、おせちみたいに縁起担ぎのメニューが多く、個人じゃ用意できなかったな〜と思うものばかりでした。
解凍&レンチンだけなのでものすごく楽で、写真映えするのと、気持ち的にちゃんとやってる感が出てオススメです😊
ちなみに注文した鯛が大きすぎてレンジやフライパンに入らず、泣く泣く尾を折りました。笑
鯛を購入する際は確認する事をオススメします😅👍
-
おもち
インスタとかで何人かの方がたい焼きにしてました!
おおきな鯛焼いたりできないしたい焼きもかわいいしありかなと思ったり💦
セットとかもあるんですね!すごい!- 10月3日

ぺぺろん
鯛はスーパーで注文して焼いてくれたので楽でした!
お赤飯は義母がお餅屋さんで買ってきてくれました。
筑前煮、紅白なます、はまぐりのお吸い物は作りました!
あとうちの地域では タコ🐙も主流なので茹でタコを用意しました。
あっても無くてもよかったですが、おまけに飾り切りした蒲鉾や黒豆も添えました😄
引っ越しも重なってバタバタだったので 全部手作りにはこだわらなかったです! 赤飯とか私が作るより頼んだ方が美味しいと思うので😂笑
-
おもち
スーパーで焼いてくれるんですか?!
それいいですね!どこかできないか探してみます!
全部手作りは難しいですよね💦
わたしも作るなら筑前煮とお赤飯とお吸い物くらいかなぁ😅
筑前煮は自分たちのも含めて作ろう笑- 10月3日
-
ぺぺろん
スーパーの魚屋さんかな??
わたしが頼んだところはお食い初めとかお祝い事用で用意してるみたいで大中小サイズもあって、お祝い用のちょっとした装飾がついてたり結構良かったです!
やってくれるスーパー結構あるとは思いますが…🤔
筑前煮とかあまり作らなくて、飾り切りも初だったので すごく疲れましたが達成感ありました(笑)- 10月3日
-
おもち
スーパーしてくれるんですね!
あんまりお魚コーナーとかいかないし
業務スーパーばかりなのでみたことなかったです💦
やった後の達成感ありますよね笑
飾り切りとかも私もしたことないので苦戦しそうです😭笑- 10月3日

陽
・かぼちゃ、さつまいも、人参の煮物
・蛤のお吸い物
・赤飯
・紅白なます
・鯛はお魚屋さんに頼みました
・梅干し(主人の地元では歯固め石でなく、梅干しらしいです)
でした😊
-
おもち
すごい💕
おいしそうだし綺麗ですね!
鯛も立派!!すてきです!
写真ありがとうございます😊
煮物や筑前煮が定番ですね!- 10月3日

mama
鯛やハマグリは楽天で注文しました!
お食い初め用のもので鯛は焼いて飾りも付けてくれて冷凍して送ってくれまし
サイズも何種類かあるので好きなサイズを選べます。
ハマグリは砂抜きをして冷凍されて送ってきてくれるので調理も楽でした😊
お食い初めの時は毎回同じ方から注文していますが本当に便利です!
歯固めの石も楽天の違うショップで購入してます。
他のお赤飯、筑前煮、タコときゅうりの酢の物は簡単だし自分で作りました。
小さいお子さんいると見てくれる人がいればいいですが
鯛やハマグリを探すために何軒もスーパー回るのは大変だと思うので
私はネットで買うことをおすすめします!

おもち
たしかに鯛やハマグリを用意するのって難しいですよね💦
ほんと子供連れ回して何件も見に行くとなるとネットで頼むのが一番ですね!
楽天で調べてみます!
おもち
中くらいのいいですね!
普通にスーパーで買いましたか?
ゆっぴ
去年は海が近いところに住んでいて、大きい道の駅(魚介や農産物全般売ってあります)みたいなところで買いました🙌🏻
地域によりますが、スーパーより鮮魚店の方がありそうですね🤔
おもち
鮮魚店ですか!
ちょっと調べてみます(^ω^)
ありがとうございます😊