

いーちゃん
ポイントですかね??🙋

退会ユーザー
私のイメージてすが、
ホンポ→ベビーカーなど大きい商品がたくさんある
西松屋→服がたくさんある
そんな感じです🤣

🌈ママ 👨👩👧👦
置いてあるものの種類が多いのと日本製のものがたくさんあるイメージです!
そのかわりお値段が良いもの少し多い気もします💦
授乳服やマタニティウェアは一番可愛いものが置いてある気もします!
ざっくりですみません😂

退会ユーザー
種類は多いけど値段が高い気がします(笑)

旦那は宇宙人
西松屋はただただ安い!
赤ちゃん本舗はベビザラスの日本版?って印象です。

咲や
分かりやすく例えるなら
西松屋→GU
赤ちゃん本舗→ユニクロ
でしょうか
赤ちゃん本舗はセブンイレブンやイトーヨーカドーと同じグループなので、8のつく日が安かった気がします

まぁ
ガーゼ1つにしても、同じ綿100%でも厚みやヘタレ具合が違います!西松屋よりは高いですが、品質がいいなと感じます😊あとはチャイルドシートや抱っこ紐などの使い方とか違いとかをしっかり教えてもらえたり、ポイントを貯めて使えたりします!
私は買うものによって、どこのお店で買うか変えてます😂

退会ユーザー
抱っこひも、チャイルドシートやベビーカーのところに専門で付け方など教えてくれる店員さんいます!広くて品揃えいい、ポイントもあるですかね。

退会ユーザー
アカチャンホンポ
それなりに高い。
ベビーカーやチャイルドシートなど、種類が結構ある。
お祝い返しなどの品物も揃ってたりする。
西松屋
衣類が多い。
シートなどの種類は少ない。
お祝い返しなどの品物は一切なかったはず。
安い。(しまむらなどに比べたら高い。)
とかですかね。

にゃん
西松屋 安い!洋服多い!
赤ちゃん本舗
高い!ポイントがある!種類が多い!
ですかね。
出産祝いとか、内祝いとかも赤ちゃん本舗はたくさんあります。
ベビーフードの種類も多いですし。
洋服や細々したもの買うなら西松屋
ベビーカーやチャイルドシート
ベビーフードやオムツ買うなら赤ちゃん本舗
って分けてます。
息子が好きなゼリー、西松屋売ってないし
メリーズパンツも西松屋売ってないし
売って欲しいです!

退会ユーザー
アカチャンホンポは商品の知識を持ってる人がきちんといますね、チャイルドシートや抱っこ紐など色々相談に乗ってくれます。
西松屋は全く知識がないというわけではないのかもしれませんが、店員さんに相談しながら買うって感じじゃないです…
コメント