![RMK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイミングを取って6日経過し、着床の有無は未確認。内診で基礎体温低く、内膜厚いとの指摘。受精や着床は内診では判別できない。
HCG注射を打ってもらい先週の水曜日にタイミングを取りました。
そして今日内診をしてもらいましたが、
高温期にしては基礎体温が低い
内膜は厚くなっている
黄体ホルモン?の検査をするので血液検査をする
とのみ言われました。
先生に聞きたいけど聞けなかったのでここで質問させてください!
タイミングを取ってから6日が経っていますが、着床しているともしていないとも言われませんでしたが時期はまだ早いのでしょうか?
また着床以前に、受精しているのかどうかも気になります...😞
ただの内診でここまでわかりますか?
同じことを言われた方いらっしゃいますか?
- RMK(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
受精してるかなんて先生もわからないです。
妊娠は排卵から7日〜10日にやっと着床します。そこから根を張るのに3日。
生理予定日頃にやっと妊娠が完了します
でも胎胞が見えるのは予定日から1週間頃あたりです!
RMK
ありがとうございます!
そうですよね。、胎胞が見えるのが生理予定日の1週間後ですからわかるわけないですよね😓
冷静になればわかることなのに気持ちが焦っていました...。