![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
プロラクチンについてはわかりませんが、着床後の妊娠継続には黄体ホルモンがちゃんと出ていないと…
という事で服薬したら、
次の周期で授かれました😊
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
私は検査の結果、睡眠時にプロラクチンが高くなるみたいで、カバサールというお薬を処方してもらい、週一で飲んでいました。
-
みみ
お返事ありがとうございます!
お薬服用後数値が下がり妊娠されたのでしょうか😌?- 10月2日
-
なお
他にも夫リンパ球移植や子宮筋腫の手術などもしたので、この治療だけで妊娠できたかは分からないのですが、原因をひとつづつ取り去っていった感じですかね(╹◡╹)
- 10月2日
![リナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リナ
私は基準値の2倍の値だったので、高プロラクチンと診断され、週一でカベルゴリンという薬を4回飲みました❕飲んだら下がりました( ¨̮ )
-
みみ
お返事ありがとうございます!
お薬を飲めば大丈夫なんですね!
とりあえず検査結果をドキドキにして待ちます😫- 10月2日
みみ
お返事ありがとうございます😊
着床に関しては黄体ホルモンのが重要な気がしますよね!一年前流産してしまいましたが、妊娠した時は黄体ホルモンのお薬を出してもらって服用した気がします😊