
コメント

m.s.risa
手に負えない1歳児に日々奮闘していて疲れてます...。8ヶ月も大変ですよね•••(°Д°)•••

退会ユーザー
分かります〜!
うちも、明日で8ヶ月ですが、最近、また違う疲れが出てきました!
今までは、目を離しても危険は無かったですし、のんびり〜なんて時間でしたが、今は毎日慌ただしいですし、でも遊ぶレパートリーも少ないし。。
で、ストレスを感じていましたΣ(´□`;)💦
このままじゃ、ヤバイなーと思い
まず、部屋は徹底に、見直して、イタズラされたくないものや、危ない物は、撤去(*vωv)
そしたら、多少は追いかけ回さなくても自由に、ハイハイさせれて、ストレスが減りました!!
後は、遊び方を増やして、外遊びデビューしたら、とても楽しそうで、私も外の空気が気持ちよくて、楽しくなりました!
庭にシート引いて、水遊びが好きなので洗面器に水をいれて、ピチャピチャさせてます!
私は見守りつつ、コーヒータイムにしてます꒰ ´͈ω`͈꒱
あとは、かくれんぼしたり、家事しながら、私は逃げろーとか言いながら遊びます!
そしたら、前より楽しくなり息子も、爆笑してくれます!
あとは、支援センター行けばいいですよね。。私は面倒になってしまいまだ行けてませんが(T . T)
-
あっちゃん
ありがとうございます🙇✨
私もこの機会に、部屋を変えてみます!!
追いかけてくるようになったので、確かに、かくれんぼみたいに遊べますね!!(笑)
なんかそう思うと前向きになれそうです…✨ありがとうございます!!- 9月30日

ゆんママ
私もしんどくなる時あります。動き回ってなんでも食べて目離せないし旦那仕事頑張ってくれてるのわかるんですが好きな時間に寝て好きな時間に起きて一人で身軽に出かけれていいなぁとか思っちゃいます(꒦ິ⌑︎꒦ີ)ネガティブなのも娘に伝わったら嫌だと思って笑顔笑顔って思うんですけど、なんか疲れちゃいます( ・᷄ὢ・᷅ )同じような方いて少し安心しました😊
-
あっちゃん
ありがとうございます🙇✨
ほんと、おっしゃる通りです(;_;)
1人で身軽でいいなぁとか思っちゃうんですよね…娘に対しても、おっしゃる通りです(;_;)私も同じような方いて安心します(T_T)- 9月30日

^^
目離せないですよね😫
もうずぼら家事ばかりです(笑)
-
あっちゃん
ありがとうございます🙇✨
家事してたらひっついてきたり、転んでたり、って感じで(T_T)(笑)- 9月30日

masaママ
育児疲れわかります💦💦
家事などの時はゲージに入れたりしてます‼
少し泣くくらいなら放っておいたり音楽をならしたりしてます‼
本当、自分で動けるようになると危なっかしくて目が離せないですよね😅😅
-
あっちゃん
ありがとうございます🙇✨
なるほど!参考になります!!- 9月30日

凛澪まま
同じく8ヶ月の娘を育てています。
お気持ちすごく分かります(T_T)…
行動範囲も広がって後追いも悪さも覚えて気が休まらないですよね。
私も旦那のちょっとした事が前より気になって余計にイライラしてしまいます(*_*)💫
そしてそんな自分に1番イライラしてます🤦🏻♀️
娘さん寝ましたか?
もし寝ていて時間があればあったかいお茶でも飲みながらご褒美におやつ食べちゃいましょう(*^_^*)
私も今からそうするつもりです(*^ω^*)笑
-
あっちゃん
ありがとうございます🙇✨
そうなんですよ(;_;)ほんと気が休まらなくて…旦那さんの嫌な部分ばかり考えてしまうのは、自分が疲れてるからだと分かっているんですけど、旦那さんに対して素直に笑えていない自分が悲しくて(T_T)でも同じような方がいると思うと、旦那さんに優しくできそうです(;_;)
娘ちゃん寝ました、私もお茶でも飲んできます✨- 9月30日
あっちゃん
ありがとうございます🙇✨
やっぱり疲れますよね…(T_T)
m.s.risa
お互い頑張りすぎない程度に頑張りましょう!
あっちゃん
ありがとうございます(;_;)
ほどほどに…頑張りましょう!