※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝ている子どもが寒くないかの判断方法として、手足が冷えている場合は毛布をかけてあげると良いです。掛け物は基本的に足でけります。子どもが暑い場合は蹴りながらグズグズ言うことがあります。現在はガーゼのスリーパーとレッグウォーマーで寝かせており、夜中にはタオルのような掛け物をしています。

寝てる子どもが寒くないかの判断は??
手足が冷えてたら毛布なりかけてあげる感じで良いのでしょうか?
基本掛け物は足でけります💦
暑いのか蹴りながらグズグズ言います。

いまはガーゼのスリーパーとレッグウォーマーで寝てます。夜中にタオルみたいな掛け物してます。

コメント

おかあちゃん

頭触って汗が少しでも出ていたら
とりあえずそのままで寝かせて
しばらく経ってから汗が引いていたり
手足が冷えてきていたらソッと掛けてます(˙ᵕ˙ )

1歳ですが
風邪ひいたことありません!

  • ママリ

    ママリ

    あたまと手足の判断でいいですかね😊
    ありがとうございます😊

    • 9月29日
  • おかあちゃん

    おかあちゃん

    うちは北海道なので20度前後です!
    赤ちゃんは暑がりなのと
    自分で体温調節が難しいので(˙ᵕ˙ )
    あまり厚着させても逆に夜中汗をかいて冷えてしまったり汗疹が出来やすくなります!
    大人より一枚少ないくらいが丁度いいと聞きました(˙ᵕ˙ )

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、親はまだ半袖短パンで、そこに薄手の毛布かけて寝てます😂
    しばらくはスリーパーで十分そうですね。朝方タオルかけてやります😚

    • 9月29日
deleted user

手足が冷たくなったら掛け布団プラスにしてます!

今は長袖長ズボンロンパースにタオルケットかけてます✨

  • ママリ

    ママリ

    まだ室温は25度あるので、長袖長ズボンは暑そうなんです💦
    寝る時にスリーパー、私が寝る時にレッグウォーマーもプラスしてます。
    手足の判断でいいですかね😊ありがとうございます😊

    • 9月29日