

martam
できてたことが出来なくなるのが
いちばんわかりやすい
赤ちゃん返りだった気がします💦
自分でご飯を食べるとか(´・ω・`;)
あとは、わざと怒られるような
ことを何度も繰り返して
気を引くような行動ばかり
ずーっとしています( ´△︎`)

はじめてのママリ
寝る、食べる、飲む、遊ぶ、トイレなどなど、全てにおいて1人でできなくなりました😣😣
ご飯や飲み物は1口しか食べてないのにお腹いっぱいと言う→私があげると完食する
ひとり遊びができない→授乳中に狙ってきたかのように「これやって、あれやって、一緒に遊んで」
究極はオムツ返りです。私が退院してから急に垂れ流しになりせっかく卒業できたのに...これも授乳中狙ってきたかのように「おしっこ出る、うんち出る」と言いそのまましちゃいます。2ヶ月半オムツ履かせてました。
急に兄弟ができて沢山我慢もさせてたので、なるべく授乳とオムツ替え以外は上の子と過ごしました。

4兄妹♥4A
2人目産まれたときはありませんでしたが、3人目産まれたときは1人目の赤ちゃん返りありました。
癇癪がひどくなった、出来てたことができなくなった、我慢が増えてイタズラで気を引こうとするです。
1日中「ママ~、ママ~」でした。

ゆず
まとめてのお返事ですみません💦
出来ていた事が出来なくなるが多いですね(>_<)
うちの息子はまだ出来ない事の方が多いので何かが出来なくなったとかはないのですが「イヤイヤ」が始まりそれが酷くて😣
1度火がついてしまうと泣き叫び暴れまくり何をしても手がつけられずとりあえず怪我をしないように側で静かに見守るしかなくて💦
想像していた赤ちゃん返りとは違っていたので質問させていただきました(^-^)
ありがとうございましたm(_ _)m✨
コメント