※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アニマルmam
お金・保険

旦那の通帳にマイナスがあり、繰り返し借金があるとローンが組めないか心配。誰か相談に乗ってくれる方いますか?

旦那にイライラしすぎて困ってます。
そろそろ家を建てようと考えてるんですがこの前旦那宛の銀行からのハガキが来ててみたら通帳記入されてないよというものだったんですが金額がマイナスになってる部分がいくつかあってまたお金入れて戻してはあったので今は借金がある状態ではないのですがこれ繰り返してた場合ってローン組めないですよね?💦詳しい方いたら相談乗っていただきたいです。

コメント

まーむ

マイナスになるって言うのは、定期預金を組んでいてなってるってことですかね?
私も月末の引き落としより給料日のほうが1日遅かったのでマイナスになってましたが、住宅ローン(旦那と連盟)は問題なく通りましたよ!!

  • アニマルmam

    アニマルmam

    旦那が自分で使っている通帳でお小遣いがないときにそっから引き出して使ってるみたいでした💦もういい加減やめてとはいいましたが…
    旦那さん一人でローン組みましたか?
    うちは給料も少ないので借り入れできるか心配でお金にルーズすぎて日々のストレスです😫💦

    • 9月27日
  • まーむ

    まーむ

    そんな旦那さんにはカード渡しちゃダメですね🙅‍♀️
    うちはペアローン組みました!旦那も私もお金の管理が苦手で、旦那はクレカの引き落とし毎月遅れて、ハガキがきてからコンビニで払ってましたが、ローン組めましたよ!

    • 9月27日
  • アニマルmam

    アニマルmam

    そうですよね💦独身時代から使ってたみたいで全然知らなかったので最悪でした😫💦わたしもお金の管理得意ではないので…
    ペアローン組まれたんですね☺️✨
    それを聞いて安心しました!
    ありがとうございます☺️

    • 9月27日
rey

元銀行員です😊
通帳がマイナスになっているということは、きちんと支払い出来ているということなので、今きちんと返してあるなら何も問題ないですよ💡
逆に、マイナスにならない通帳で、通帳の残高不足で引き落としとか支払いが出来ないことが続いているとローン組めなくなったりします💦
通帳がマイナスになることで支払いが遅れることなく出来ているのなら、延滞にもなりませんしむしろ良い方法だと思います!(もちろんマイナスにならずに支払いも出来るのが理想ですが😅)
そのマイナスになった分の返済期限を守ってお金を戻していたかどうかだけ心配ですか、マイナスになるだけならローン組む時に不利になるということはないので安心してください✨

  • アニマルmam

    アニマルmam

    銀行員さんの答え心強いです!支払い期限が守れない方のが問題なんですね😫💦マイナスになった分は遅れずに支払ったとは言っていました💦ですがそのマイナスの通帳ではなくゆうちょの通帳では残高不足で引き落としができないことが2度ほどありました😅そういう情報は他の銀行や信用金庫などにも伝わるものでしょうか?

    • 9月27日
  • rey

    rey

    マイナスになった分については心配なさそうですね😊
    ゆうちょで遅れてしまった引き落としは、カードの支払いやローン、携帯料金だったりしますか?💦
    そういった借入については、銀行ごとではなく、個人ごとに信用情報機関に登録されていて、遅れればそこに全て情報が残っていきます。
    なのでゆうちょで遅れてしまった2回分については、延滞情報として残ってしまっているものと思います…😣
    今後住宅ローンなどの審査を申し込みする際には、金融機関側では必ずその信用情報機関に、申込人の情報を調べてもらうため、他の銀行だったとしても必ず伝わることになります。(審査申し込みの時に、信用情報を調べますという同意書を必ず記入します)

    そして、そこで審査が通るか通らないかは金融機関の判断となります。2回の延滞なら軽微とみなされて審査が通ることもありますし、厳しい銀行ならば通らないこともあります💦
    また、これが3ヶ月連続で延滞となるとブラックとなり、ほとんどのところで借入が難しくなってきます😣

    • 9月27日
  • アニマルmam

    アニマルmam

    ゆうちょで遅れたのは車の保険の支払いです💦
    やっぱりその情報は伝わってしまうんですね😱
    一回車のローンを組むときも友達の信用金庫で組んだんですがギリギリと言われたのですがそういうところも関係してくるのでしょうか?😅
    もし組めない場合理由などは教えてもらえるものなのでしょうか?
    質問ばっかりすみません😂

    • 9月28日
  • rey

    rey

    信用金庫さんは比較的審査が通りやすいので、そこでギリギリだったということは銀行などだと通らなかった可能性も高いですね😓
    金額が、というより、信用情報的にギリギリ、だったのかもしれません💦

    審査が通らなかった際の理由は、教えるかどうかは金融機関によって方針が違うかもしれません。
    私が勤務していたところでは、金額等がオーバーしている場合はお伝えしていましたが、信用情報がよくない場合は伝えれないこともありました😣

    ちなみにこの信用情報は自分でも開示して、自身がブラック(異動)かどうかなどを確認することができます💡
    数百円〜数千円程度の手数料はかかりますが、もし興味があればcicやjicc、全銀協などで調べてみてください😊

    • 9月28日
  • rey

    rey

    JAのローン相談会がどういったものか分かりませんが、審査結果がもう出ているなら、個別に聞けば教えてもらえるかもしれません💡
    もうローンの審査申し込みはされてますか??

    信用情報については本人の免許証などが必要だったはずなので、旦那さんにも書類など書いてもらう必要があったような気がしますが、CICなどと調べたらやり方出てくると思います!

    • 9月28日
  • アニマルmam

    アニマルmam

    違うとこに返信してました💦相談会と言っても多分個別で対応してくれると思います😁
    まだ審査はうけてませんが近いうちにしようかと思ってます💦

    いろいろ資料が必要ですね😅
    ネットで調べてやってみようと思います💦

    • 9月29日
  • rey

    rey

    下のところだと返信ができなかったのでこちらにさせてもらいました💦
    個別対応なら、事前に審査の申し込みを済ませていれば、結果も教えてもらえると思います😊

    金融機関側では何がブラックなどになっているのかまでは、分かる時と分からない時があるので、審査が通らなかった時に、信用情報調べてみるのでも遅くないのかな?と思います!
    前に書いた3社が、分野ごとに信用情報を管理している会社なので、それぞれネットで検索したら調べ方出てくるはずです💡
    無事マイホーム購入できますように…✨

    • 9月29日
  • アニマルmam

    アニマルmam

    すみません💦
    これからJAのローンの相談会に行っていろいろ聞いてみようと思います!
    もし通らなければ教えていただいた方法で調べて旦那とも話し合いたいとおもいます😁✨
    ありがとうございました😄☀

    • 9月29日
アニマルmam

そういうことだったんですね😫💦
てっきり金額的にということかと思ってました😅
今度JAのローン相談会に行く予定ですがローン組めないとなればそこで教えてもらえますかね?💦
旦那のことでもわたしが調べることができますかね?😱