※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かがみん
子育て・グッズ

保育園激戦区にお住まいの方へ、認可保育園への応募数や無認可保育園への応募有無、過去の受かりまでの期間について教えてください。

保育園激戦区にお住いの方、、

認証保育園はどれぐらい応募しますか?しましたか?
無認可は応募しましたかー??




あと、過去応募して受かった方
応募してからどれぐらいで受かりましたか?



わたしは東京都大田区住みです

コメント

神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

隣の品川区です☺
私は認可しか応募してません!
4月入園だったので1発で受かりましたよ✨
新設保育園で受け入れが多かったので受かったのだと思います!
参考にならなかったらすみません💦

  • かがみん

    かがみん

    そうなんですね、、、
    わたしは現在内定しているのですが
    預け先がなくて働けない状況なので、、、、(;_;)

    認可は難しいのかなーとも思ってます、、、

    新設園ですよね、、やはり狙い目は(^_^)


    全然話変わりますが結婚する前まで3年ぐらい大井町でしたーー!

    • 9月27日
  • 神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

    神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

    途中入園だと認可は厳しいかもですね😭
    でも認証や無認可も待機が結構いるらしいですね💦
    お子さんおいくつですか??

    大井町だったんですね!
    大井町徒歩圏内なのでよく行きます😃
    便利でいいですよね♥

    • 9月27日
  • かがみん

    かがみん

    5月に7個ぐらい認証申し込んで
    空き待ち中ですが連絡まだないです。

    この前20箇所ぐらい申し込みするための見学の電話をいれたところで(;_;)

    入れればもう何月でもいい!って感じです!!4月でも!!

    いま1歳で来年の4月は2歳児クラスです!


    いいですよね〜!!いまでも恋しくなって結構行きます!⑅◡̈*

    • 9月27日
  • 神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

    神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

    20箇所💦
    大変ですね😭
    1歳児も2歳児も激戦ですもんね…頑張ってください!!

    大井町と大森にいけばだいたいなんでも揃うので本当に助かります♥

    • 9月27日
  • かがみん

    かがみん

    今日も行ってきました、、
    あと癲癇もあるためなかなか
    受かりません(;_;)

    そうですよね!
    妹が大森でした!1年前まで!笑

    • 9月27日
うめ

目黒区在住です^_^
無認可は応募しません。
認証は考え中です。。目黒区はかなり難しいみたいなのですでに諦めてます。。

  • かがみん

    かがみん

    23区だとなかなか厳しいですよね(;_;)

    育休中ですか??

    わたしも若干諦めモードですが、、
    会社に待ってもらっているので
    申し訳なくて⑅◡̈*

    • 9月27日
  • うめ

    うめ

    育休中です。
    23区でも入りやすい区はありますよ^_^それに、区の中でも、比較的入れる場所と激戦となる場所と分かれます。
    23区だと、世田谷、目黒、港はやばいと聞きます。
    品川区は子育てに力入れてるから比較的入りやすいと聞きますよ^_^なので目黒区から品川区へ引っ越す人もいますよ^_^
    保活も大変ですよね、私の娘は2月生まれだから、4月入園の時は一歳枠…目黒の一歳枠は兄弟がいる子とか、無認可で点数稼いでる人で埋まるから、普通の点数しかない私は無理だろうと思ってます…引っ越そうかなーと主人と話してます。

    • 9月27日
  • かがみん

    かがみん

    そうなんですね、、、
    その区は子供だらけでしたよね、、
    たしか日本で一番人数が多い小学校が世田谷区で二位が港区、、、だったような、、

    そうなんですね(;_;)
    高くて大田区に越してきちゃいました。

    うちは12月なので、、4月の最初の申し込みのときはまだ3ヶ月なのでしなかったです、、早生まれってすごく不利ですよね、、

    育休中でもやはり無理なんですね、、
    私は内定しているのですが、、
    無認可、認証にはてんかんがあって
    落ちまくっているので入れず、、
    (看護師が常駐していなくて)
    無認可の点数稼ぎもできなくて
    内定ってむりすぎます、、、

    • 9月27日
  • うめ

    うめ

    区役所に色々説明とか聞きに行きましたか?そこでまだHPにならない情報とか、何点なら入れるとか、情報手に入れられるみたいですよ^_^何度か足を運んだ友人は大田区で入れてました!駅とか、どこの園かは聞いてもわからなかったので聞いてないですが^_^なので、大田区だと保活でなんとか入れるところはあるかもしれないです^_^

    品川区は去年もたくさん保育園ができてて、今年もまたできるみたいで、本当に羨ましい区です。うちは数分先が品川区なので、引っ越したいです^_^引っ越したなんてもったいないーーー!

    てんかんがあるなら、やっぱり認可保育園がよさそうですよね、看護師さんいますしね。それを区役所に相談しに行ってみてはどうですかね?どこの園が入りやすいかとか、来年度の枠とか教えてくれたりするらしいです。

    • 9月27日
  • かがみん

    かがみん

    区役所には趣味の勢いで行ってます、、、もうたぶんこの人めっちゃ来てるなーて思われてます。。(笑)
    大田区ですごく遠いところ以外のところはほぼ見学していたりこれからする予定ですが、、それでもやっぱり内定+要支援になっても15.16点だと奇跡が起こらない限り厳しいらしいです。。。毎回無認可とかでいれてるところがあればねえ、、って言われて終了、、

    わたしも!品川区まですぐですヽ(;▽;)ノ

    てんかんっていう診断ではあるのですが薬を飲んでからは1回も起きてなくてもう9ヶ月経ちます、、先生もたぶん大丈夫だし、保育園で看護師いてもいなくてもやること一緒だから関係ないのにね、、と言われます。。

    園の希望の欄のところだけまだ書いていないのでそれはあとで聞くつもりですが新設園狙いでいきます、、

    • 9月28日
  • うめ

    うめ

    区で点数の付け方違うんですね。目黒区だと、うちは夫婦で正社員だから40点で、42点あればなんとか1歳でもうかるかも…と言われるけど、その2点がどうも難しい…
    しかも、目黒区は見学行っても選考には影響しないって言われて、行かなくても行ってもどちらでも同じですって保育課に言われたら見学行く気がなくなり、近所のとこしか見に行ってないです。
    このままだと、認可に応募して、おそらく待機児童になり、育休延長かな〜。
    引っ越しも考えてたので、大田区は候補からはずそうかと思います。やっぱり品川区にしようかな…大田区の情報、ありがとうございます😊

    • 9月28日
  • かがみん

    かがみん

    ちがいますね!ちょっとびっくりしました!大田区だと22点で2人が正社員で8時間以上働いている状況です!でもなかなかそれでははいれないから+2点がほかの所に預けてるとはいります。正社員+内定で15点+2点で17点、、要支援になって20点です、、


    22点でも全然落ちている人もいる状況なので厳しいかなぁ、、、

    大田区も見学は関係ないです!

    品川区、、いいと聞きます!
    今日子供の病院だったのですが
    先生が2人の子供がいて、、品川区いいよー引越しな!と言われてしまいました!(笑)

    • 9月29日
○pangram○

23区の別の区ですが、上位の激戦区です。

認証保育園は通えるところ5箇所ほど申し込みました。

認可外は1箇所、2月オープンのところに4月入園希望で申し込みました。

認証保育園は先着のは全て✖️
認証保育園で選考の所に1箇所◯
認可外は先着の為◯

認可は4月入園◯でしたので、認可に入りました。

認可外が先に◯のお知らせが来て、申し込まないとならなかったので、認証保育園は後日◯の電話連絡が来たものの辞退、認可外に予約金五万振込ました。

認可が決まったので認可外は辞退。予約金は戻りませんので安心料という感じでした。

認証保育園も認可外も12月初旬に翌年4月◯のお知らせが来ました。

認証保育園に関しては、実は集団見学会と翌年4月の申し込みはすでに終わっていたのですが、電話で見学の希望をしたらたまたま園長先生が出て、もう来年分は終わってるけど今日これからいらっしゃるなら、例外だけど良いですよ、と言われて行きました。うちは選考ですから、保護者と子供を見て、うちが選びます、お互いうまくやっていきたいから、という感じでしたが、まぁ当然そうかな、と思ったので園長先生に説明してもらうときも私も娘も終始穏やかに過ごせました。

そこが駅近でかなりの人気園でしたから、無理と思って、先に連絡の来た認可外に申し込みましたが、まさかの認証保育園も合格で驚きました😅

選考の認証保育園や認可外は、保護者と先生との相性かと思うので、諦めずに探すといいと思います。

認可外は、最初は満員ですと、言われてたんですが、見学終わって数日後に、やっぱり大丈夫です!と電話が来ました。先着でしたから、キャンセルが出たのかなと思ってます。

  • かがみん

    かがみん

    結構合格されているんですね!
    羨ましいです、、!!

    私は5月から内定しているだけで預け先がなく働いていないので点数的にはすごく低いです。

    無認可は空いていても5箇所落ちました。、認証は空きの電話が何度かきましたが、、子供がてんかん持ちのことを話すと落ちてしまいました。

    だから点数稼ぎに無認可や認証にも預けられない感じです、、(;_;)

    認証や認可外はフィーリングらしいですよね、、実際、、。
    あの親嫌だから無理!とかも
    あるらしいです。。友達に保育士が多いのでよく話しを聞きます。

    • 9月27日
加奈子

認証・認可外合わせて13園応募して、合格は認証1園でした!
そこも、認可合格した人が辞退してからの連絡だったので、最後の最後でした🤣

大田区の友人もそんな感じでしたよーっ
認可合格発表のあとに見学した園片っ端から電話かけました📞

  • かがみん

    かがみん

    5月に同じぐらいしました!!
    最後の最後だったんですね!!!

    電話が何件かありましたが
    てんかんがあるため受け入れ不可能
    と言われてしまいました。
    看護師がいないので。。と

    先月から増やして、あと20個ぐらい申し込む予定です。
    面談のときですでに無理と言われることもありますが、、なんとかてんかんがあっても大丈夫!という園があれば、、と思ってます、、、

    • 9月27日
  • 加奈子

    加奈子

    5月だと厳しいかもしれないですね💦
    2月頃発表だと思うので(区と月齢による)、そのタイミング狙って電話した方がいいと思います👌🏼

    認証は看護師いるとこあまりないですよね😭
    インナーナショナルスクールとかとうですかね⁉️大田区の友人はインター入れてる人多いです🙋🏼‍♀️

    見つかるといいですね😭😭

    • 9月27日
  • かがみん

    かがみん

    難しいですよね!5月ってヽ(;▽;)ノ諦めているところをちょうど友達から働けるところを紹介してもらったのがそのときだったので、、たしかに、、!それはやってみます!!!(゜▽゜)

    • 9月28日
  • かがみん

    かがみん

    インター調べてみてみました!
    結構多いですね!!あした電話してみようと思います!!どうなんですかね、、別に英語とかわたしが話せたりしないし習わせたいとかでなくても、、いいんですかね??ヽ(;▽;)ノ

    • 9月28日
  • 加奈子

    加奈子

    タイミングって難しいですよねー🤣💦

    友達の子たちはみんな特別英語が話せる感じではないですよー!!
    親は全くですし笑
    ただ、月謝は高いです😅
    とりあえず話聞くだけは無料ですし、条件、料金、時間などの内容問い合わせてみてって感じですよね♪

    • 9月28日
  • かがみん

    かがみん

    そうなんですね!!
    月謝、、どれぐらいかわかりますか?
    ホームページだと書いてなくてヽ(;▽;)ノ

    あしたとりあえず問い合せてみますが!

    • 9月29日
  • 加奈子

    加奈子

    友人は大体10〜15万の子が多いです❗️
    私は認証で6万ちょいなので、全然違いますよね😭

    • 9月29日
  • かがみん

    かがみん

    わおお、、、、手取りが17~23ぐらいの予定なのでんーーー厳しそう、、

    • 9月29日
snow(*^^*)

大田区在住です。

0歳児、4月入園希望は、認可保育園を9園書きましたが、第一希望に無事入園出来ました。

ただ、私に持病があり、前年の11月12月と第一希望の保育園で、2月3月と他の保育園で緊急一時保育を利用しましたので、そこが加点になっているのかも?と思っています。

無認可には応募はしていません。

区役所で、新設園の情報も貼り出してあったりしますので、応募前に調べに行くのも良いかと思います♪

  • かがみん

    かがみん

    欄は6つですが多めに書いた方がやはりいいんですかね!!!?

    snowさんは育休中でしたか?
    内定をもらっている ??

    わたしは内定しているのですが
    働けていない状況で
    無認可認証に断られまくってます。
    (子供がてんかん持ち)
    これはポイント加算ないらしいです。


    新設園はやはり見たほうがいいですよね!

    • 9月27日
  • snow(*^^*)

    snow(*^^*)

    すみません、下に返信してしまいました(^_^;)

    • 9月27日
snow(*^^*)

ごめんなさい!6でした間違えました!(;>_<;)

私は育休中でしたが、育休中での持病の再発で、1月には一時保育施設へも預けていました。

てんかんなら、ポイントになりそうですが、ならないのですね😞
保育ママもやっぱりダメな感じですか?

  • かがみん

    かがみん

    欄を増やしても大丈夫!とは書いてあったので実際に増やした方だと思ってしまいました!!!

    そうなんですね!!
    持病とは大変そう(;_;)

    ならないんですよそれが、、
    めちゃくちゃ区役所の人に
    言ってますけどね、、無理っぽいです。

    保育ママはたまごアレルギーも
    あるので無理でした、、

    託児所、 ベビーシッターは
    てんかんで不可。。

    • 9月27日
  • snow(*^^*)

    snow(*^^*)


    区役所の保育アドバイザーには相談はされましたか?区役所の人に聞くよりも、そちらの方が色々と教えてもらえそうですが…

    キッズなの一時保育も預けられないでしょうか?

    でも、一番いいのは認可保育園ですよね~。
    保育園に直接見学して、保育園の方に話してみてもダメなんでしょうかね?

    • 9月27日
  • snow(*^^*)

    snow(*^^*)


    保育園の案内にこのページがあったのですが、保育サービス課で面接はしてもらえませんか?

    • 9月27日
  • かがみん

    かがみん

    区役所のアドバイザーさんのところには趣味ばりに行ってます、、(笑)
    絶対覚えられてます、、
    保育園見学→区役所とか、、郵便居のついでにとか、、

    あと地域の相談会みたいなものにも2回参加しましたが聞くことは一緒でした。。いれてくれる認証か無認可などを待つか妹にみてもらうかしかない!と!

    キッズなは時間的な問題で厳しくて
    、、ほかの一時保育も厳しいです!

    認可保育園に見学はたくさん行きましたが、、区役所がぜんぶ決めるからわからないらしいです、、


    保育サービス課の面接はわからないかもです、、あとでみてみます!

    • 9月28日
  • snow(*^^*)

    snow(*^^*)

    写真、ブレブレでしたねすみません…

    後、次のページにもアレルギーのことも書かれていましたので、再度保育園の案内を読んでみるのも何か発見があるかも?

    何とか入れる園が見つかることを祈っています(>_<)

    • 9月28日
  • かがみん

    かがみん

    大丈夫です!確認してみます!

    アレルギーはアナフィラキシーではないので加点はなかったです。
    無熱性のけいれんということで要支援になって2点の加点があればいいのですが、、、

    ありがとうございます、、、

    • 9月29日