
大日AEONでサイズを測ってもらい、歩き方が気になるため明日鶴見AEONで再度測りたい。幅は測ってもらえず、同じ方法で測るか不安。情報求む。
こんばんは!
丁度1週間前に大日AEONのアスビーでサイズを測ってもらい靴を購入しました。
ですが、歩き方が変な感じだったので、
明日買い直そうと思い、
大日AEONではただ足のサイズが書いてある紙に足を乗せて測ったって感じでした。
幅は測ってもらってませんでした(´;ω;`)
明日鶴見のAEONに行くのですが、
鶴見もアスビーだったので測り方が同じなのかな…っと思いご存知の方が居ましたら教えて頂けたら嬉しいです(´;ω;`)!
- はじめてのままり(7歳)
コメント

たろきち
イオンの靴屋で働いてました!
アスビーではないですが同系列店です。
店舗によっては機械が導入されていて
足の幅や大きさ、どこに重心がかかっているかなど計測してくれることもあります。
しかし、店舗が限られるということと、
1歳のお子さんだと計測中に動かずまっすぐ立っていられるかによってちゃんと測れないこともあります。
また、幅は測れても甲の高さはメジャーで測らないと正確な数値は出せません。
言ってしまえば、百貨店などシューフィッターがいるお店では手で測ってしっかりと合う靴を選んでくれますが、ショッピングセンターのチェーン店ではそういった有資格者がまずいないこと、ベビーシューズは合わせるのが難しいこと、種類が限られることなどからぴったり合うものは見つけられるか…。と思います(´・ω・`๑)
はじめてのままり
コメントありがとうございます(´;ω;`)!
詳しく教えて頂いて嬉しいです!(´;Д;`)
明日アスビーキッズと言う所に行こうと思いましたが、百貨店も見てみたいと思います!✧︎*。
たろきち
サイズも両足違うことも多いので、
それが原因で片方だけ靴擦れを起こしたり
痛がったり歩き方に影響することもありますよ(´._.`)
それから、以下はまだそこまで言う時期ではないと思いますが今後のために参考にしてください。
子供の場合はこの靴が欲しい!!(キャラクターや乗り物系など)という気持ちが先に出てしまい少しキツかろうが痛かろうが平気!と言う事もあるのでしっかり測ってくれるところで買うことをお勧めします(;^ω^)
はじめてのままり
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます(´;ω;`)!
1週間前にサイズ測って購入したのに変な歩き方になってて、焦ってましたがちゃんままさんのコメントでしっかりと靴を選ぼうと思いました!
変な歩き方にならないようキャラ物がいいと言われてもしっかり測ってくれる所でこれからも見てもらいます!!