
娘が爪をかみ始め、下の子に攻撃的な行動が目立つ。愛情不足やストレスを心配。同じ経験の方いますか?
もうすぐ3歳の娘。最近気づいたのですが、人差し指の爪をかむようになりました(TT)下の子が今6ヶ月、前はしていなかったけれど、わざと上に乗ったり叩いたりも目立ちます。爪噛み調べてみたらストレスや愛情不足など出て来て😢そんな思いをさせているのかなと思うと悲しいです。自分なりに毎日愛をささやいて(笑)、たくさん愛情を伝えているつもりではありました。でも生活のなかで、つい怒ってしまうことも増え💦下の子に攻撃的なことをした時は怒らない、責めないようにはしています。
同じようにお子さんの爪噛みがある方、あった方、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰

さんぴん茶
今めちゃめちゃ噛んでます💦この半年ぐらい爪切りしたことないくらいです😅ヤスリでギザギザを整えるぐらいで。うちの場合は保育園で噛んでるみたいで、3歳から担任が二人から1人に減ったこと、それに人数が増えて、先生に構ってもらえないからかなぁと思ってます💦

じゃじゃまる
爪噛み酷いです😅一時期なくなったけど、また噛んでます😅
よくそんなふうに聞きますよね!
でも、私はそれが原因とは思ってないです😃
愛情がない親なんていないでしょうしね😊!

aya
参考になるか分からないですが…
うちの息子たちは2歳差です😊
爪噛みはなかったですが、下の子がまだ小さい時上の子は叩いたり時にはガジっと引っ掻いたりと…
下の子の小さい時の写真はキレイなお顔が少ないくらいです😅
小さいながらも、弟が出来たことで色々葛藤がありうまく伝えられず手が出てたように思います。
ただ、やっぱり叩いたりする事はいけない事なので叱りましたし時には同じように叩いて痛い事も教えました。
私がその時やってた事は、週末出来る限り上の子と2人で出かけました😊そして、めっちゃ楽しむ😍
そしたら徐々に下の子にも優しくしてくれるようになって、今では弟の手を引いて公園に歩いて行ってます😊
コメント