※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝ないが、5分で寝る。添い寝もしたいが抱っこ癖を心配。経験者のアドバイスを求めています。

今6ヶ月になるのですがほぼ寝るときは昼でも夜でも抱っこしないと寝れません😵
ただ、5分位で大体寝てくれるのでそれほど苦ではないのですがたまに疲れてるときなどは添い寝で寝てくれたらなとも思います😅
ネントレとかされてる方が多くいらっしゃるのでこのままでいくと抱っこ癖がついてしまうのかなーと心配になってきました💧
みなさんはいかがでしたか❔❔

コメント

mnt

私は抱っこ紐で家事をしながら寝かせてました😭
抱き癖付いてしんどかったけど、
3.4歳にもなれば走り回るし
今では沢山抱っこ出来て良かったと思ってます!

  • まめ

    まめ

    それは大変そうですね😵
    でも、自我が芽生えてきておとなしく待ってくれる時間が少なくなって来たので私もそろそろ抱っこひもで家事になりそうです😅
    甘やかしとも言われるかもですけど抱っこさせてくれなく時期がすぐ来てしまうんだから抱っこも悪くないなと思えました😃
    ありがとうございます🙇🍀

    • 9月22日
  • mnt

    mnt

    抱っこ紐で家事大変ですが頑張って下さい☺️
    甘やかしでも全然いいと思います!
    まだこの世に生まれて少しなんだから甘やかして何が悪い!と思います😂

    • 9月22日
あや

上の子そうでしたぁ😫
抱っこしながらソファーで寝てました😅😅

でも‼️
歩き始めて1ヶ月経った頃、お布団に置いても昼寝できるようになったんですよぉ~🎉
10ヶ月のときでしたね☺️

抱っこ癖ってわけでもなかったみたいです✨
抱っこで寝てくれるので断乳のときとか楽でしたし🎵

今は大変だけど頑張ってください‼️

  • まめ

    まめ


    わぁ、偉い😍

    そうですよね😅
    ネントレも大変そうなのでどーしようと思っていたので一人で出来るようになったと聞いて安心しました✨
    その子その子のペースがあると思うので付き合っていこうと思います🍀
    ありがとうございます🙇🍀

    • 9月22日