
コメント

私
陣痛タクシーとかに登録されたらいいと思います☻!

まーりーママ
助産師です
破水した、陣痛が来たで、救急車を呼ぶのはやめてください。
本当に命の危険が迫っている人が使えなくなります。
みなさんが書かれている陣痛タクシーは、地域によっては、ないところもありますので、今のうちから調べておいてください。
また、24時間のタクシー会社も数社調べて、電話番号を書き出し、冷蔵庫などに貼っておくと便利です。
初産婦さんの場合、陣痛のような張りがきたかなーと思っても、そこから80分で生まれることは、そうないので、定期的に来だしたかも?くらいで、実母さんや旦那さんに連絡されても十分間に合うと思います。
ただ、やはり、破水からなると、赤ちゃんの心音が心配なので、家族を待たずにタクシーで行かれるといいと思います。
パニックにならないように、今時間があるうちに家族と十分話し合っておいてくださいね
-
あーたん
とても分かりやすくありがとうございます😊救急車は病院に言われない限り呼びません!
今から話し合ったりしときます!- 9月21日

ぽん
タクシーでいきます。
出血多量や、我慢できない痛みがあるときは異常事態なので救急車呼んでと言われました。
-
あーたん
タクシーですか?タクシーすぐ来てくれるのでしょうか。
- 9月21日

はな
わたしは地域のママサポートタクシーに登録してました!
いざという時はタクシーで行くつもりでした🙆
主さんの場合、病院まで遠いので病院に電話した時に相談して、救急車の方がいいと言われれば救急車呼んでいいと思いますよ🙋
-
あーたん
そうですよね!ありがとうございます!電話して病院と決めた方がいいですよね!
- 9月21日
-
はな
ちなみに、陣痛が始まったかなーくらいの時にお母さんに連絡しておいて余裕を持って来ておいてもらってもいいかと思います🙋
わたしは陣痛始まってから、病院行くまで6時間以上ありましたから👌
出血が止まらないとかの異常事態なら救急車も使えると思いますが、自己判断は難しいので病院に相談がいいですね☺️- 9月21日
-
あーたん
6時間ですか!破水しない場合もありますよね。気づくかな。
- 9月21日
-
はな
わたしは破水しませんでした🙋
わたしも気付くか不安でしたが、ちゃんと気付けました👌当日車も運転しましたが、痛い時は車の運転が出来ないくらい痛かったり、初めて味わう強さの痛みなので気づけますよー!- 9月21日
-
あーたん
運転したんですかすごい。
- 9月21日
-
はな
車社会の田舎なので、車が無いとどこにも行けないんです💧
その日はちょうど予定があったので、陣痛だとは思っておらず、ただの前駆陣痛だと思っていたので車運転しました〜
が、痛みが出た時に運転出来なかったので速攻帰りましたけどね(笑)- 9月21日

末っ子
破水しても救急車はダメだったと思います😥
病院まで車で40分でしたがわたしはタクシーで行きました!
-
あーたん
ダメなんですね。初めて聞きました。教えていただきありがとうございます😊
- 9月21日

退会ユーザー
救急車はダメと言われました!
破水したらタクシーがいいかと思いますよ!陣痛は時間かかるのでお母様で間に合うと思いますよ😄
-
あーたん
やはり母という手の方がいいですよね安心ですし
- 9月21日

ひな
頭が出てきてる!やばい!産まれる!とかじゃない限り、救急車呼んで病院行ったら怒られちゃいます😣なので、ならべくタクシーの方がいいですよ😀
-
あーたん
怒られるんですね。それはそうですよね。
- 9月21日

いちまま
陣痛では基本救急車は呼んではダメですね💦
大量の出血など異常時のみです!
破水した場合もバスタオルなどを当てて行きますよー
-
あーたん
ありがとうございます😊
- 9月21日

choco
陣痛や破水で救急車は迷惑がられますよ!(笑)
陣痛タクシーを登録するほうがいいと思います!
-
あーたん
北海道にもあるのでしょうか?
- 9月21日
-
choco
わからないです!
調べてみては?
それか病院で聞いた方が早いですよー!- 9月21日
-
あーたん
分かりました!ありがとうございます😊
- 9月21日

なちょ
私も産院で救急車はタクシーじゃないからダメですと言われました。1番近くのタクシー会社に問い合わせてみてください。妊婦さんは断られる可能性があるので事前に確認しておいた方がいいです。
-
あーたん
そうなんですか!!ありがとうございます😊問い合わせしてみます
- 9月21日

かなえ
救急車は本当に救急の方のためなので突然の出血や激痛じゃない限りは呼んではダメですよ!
陣痛タクシーやママサポのタクシーで行くことをオススメします!
私は破水しましたがたまたま家だったので家族に送ってもらいましたが夕方破水して、朝まで産まれなかったのでゆっくり行ってもすぐに生まれることはないので大丈夫だと思いますよ😊
-
あーたん
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 9月21日
-
かなえ
外にいる時に破水したら行けないので生理用品とタオル持っていくことをオススメしますよ☺️
元気な赤ちゃん産んでください❤- 9月21日
-
あーたん
そうします!ありがとうございます!
- 9月21日

ゆき(o^^o)
出血がない限り、救急車はだめです。
私は、すでに陣痛タクシー予約しました。
専用の車の配車よりも、主人がつくほうが早い気はしますが、、
-
あーたん
現場の人なのでその時どこの現場かによりますよね。あー。夜に陣痛がいいな。
- 9月21日
-
ゆき(o^^o)
でも、やっぱり破水とかなら、、車汚さないためにも、、主人とむしろ陣痛タクシー乗るとは思います。
住んでいるところに車があるわけではなく、徒歩5分の主人の実家に車おいているしで、、- 9月21日
-
あーたん
一人の時に来ないことを祈ります。
- 9月21日
あーたん
陣痛タクシーは高いですか?北海道にありますか?
私
私自身が福岡なので北海道は分からないんですが、料金は通常料金+数百円で利用できることが多いみたいです!
ネットで陣痛タクシー調べてみたらいいと思いますよ☻
あーたん
ありがとうございます😊
3、4千くらいですかね。ちょっと高い。