※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももぴ
子育て・グッズ

宇部市と下関市の保育園を比較し、0歳児の途中入園経験を知りたいです。下関市は空きがないため、他の選択肢も考えています。

山口県の宇部市および下関市の保育園に通われている方に質問です!

10月に出産予定で1歳まで育休取得後に職場復帰予定です。
自宅は宇部市ですが職場が下関市のため、下関市で保育園を利用しようと考えています。
しかし市外利用の場合、市内の方と比べるとやや点数が下がる(市役所に確認済みです)ので、優先順位は下がりやすいとのこと。そのため宇部市の保育園利用も視野に入れています。

そこで質問なのですが、0歳児で年度途中入園できた方はいらっしゃいますか?出来なかった方は4月入園まで待つ形になりましたか?
経験談を聞かせていただければと思います!

下関市の方はアプリで今現在の空き状況が見れるので確認はしていますが、全く空いてないので無理なのかな…と半分諦めていますが(−_−;)

ちなみに下関市であれば長府(難しければ小月地域)、宇部市であればフジグラン〜市役所あたりで検討中です。


よろしくお願いします✨

コメント

アコ

宇部市在住で、10月にパートで職場復帰予定の者です。
夏あたりに市役所に保育園の空き状況を聞きに行った時はわたしが希望していた園は空きがありませんでした😰全く空きがないわけではなく、厚東や東岐波など少し市内からは離れた場所には空きがあるような状態でした。

わたしの住んでいる地区は4月入園も厳しいかもと言われていたので、途中入園できたらラッキーくらいの気持ちで申し込みをしたら、自分の中で第4希望かなという保育園にたまたま空きがあり、見学へ行ってすぐ決めました(笑)ただ3歳までしかいられないので卒園する時にまた探さなくてはいけません(^_^;)我が家は転勤族なので、卒園するまで宇部にいるか分からないということもあり、決めました✨

あんまり参考にならなかったらすいません😞

  • ももぴ

    ももぴ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり厳しいんですね( ; ; )
    入れなければ4月まで育休延長しなきゃいけないなーと思って(*_*)

    来年のその時にならないと、詳細はわからないですが、現時点での様子が聞けて良かったです!
    ありがとうございます✨

    • 9月21日
あい

下関の保育園で働いてました(今は出産で辞めていますが)今現在1人預けています。
長府あたりは子どもも多く倍率の厳しい地域かな、とは思います。仕事の復帰が決定しているのでしたら、来月の10月から入園希望の受付が始まるので、下関の役所で聞いてみてはいかがですか?5月6月7月くらいまでの入園は予約できたような気がしたのですが、10月入園の予約は厳しいのかな💦

  • ももぴ

    ももぴ

    やはりそうですよね( ; ; )
    上の子も長府地域で預けていたのですが、0歳児の時は福岡だったので状況がわからなくて…
    先日、市役所で尋ねると10月入園の受付は8月くらいからと言われました( ; ; )
    一か八かの勝負って感じですかね(笑)

    ありがとうございます!

    • 9月21日