
前に旦那に「お弁当箱出さないと洗わないよ」と言って、台所にポンとお…
前に旦那に
「お弁当箱出さないと洗わないよ」
と言って、台所にポンとお弁当箱だけを
本当にそのまま出します!
「水につけてよぉ」って思ったけど
出すだけいいやと思い、洗い物は全て
私一人でやってます。
昨日旦那が仕事場にお弁当箱を
置いてきて持って帰るのを忘れてました。
今日のお昼に持って帰ってきましたが
いまもまだ床に置きっぱです!
帰ってきてすぐに出せばいいのに、
何回もお弁当箱の横を通ってるのに
そのまんま(๐•̆ ·̭ •̆๐)
私も言いたくないので何も言ってません。
もう洗いたくないです。
こんなときみなさんだったら
どうしますか?
出すの遅くても洗いますか?
- Kママ(6歳)

ぴよぴよ
まず、弁当作ってもらってるなら
洗ってもらいます。
せめてもの水つけるまで洗いません🤗

はじめてのママリ
共働きなら、洗わないかもですが専業主婦なら洗います!😄
-
Kママ
そうなんですよねぇー。。
専業主婦だから
家のことは私がなんでもしてるんですが...😔
言われる前に自分から
お弁当箱出してほしいです😔- 9月19日

退会ユーザー
お弁当箱、出して水につけておいてね。それしてなかったらお弁当ナシだからね。
と一度言って旦那にも「わかった」と言わせて、つけてなかったら本当に作らないです😊
その日のお昼代はもちろんお小遣いから出してもらいます!
-
Kママ
ちゃんと言わないといけないですよね!
帰ってきてすぐに出せばいい話しなのに...😔
自分が食べて使ったお皿でさえ片付けない😔
ほんとイライラします。- 9月19日
-
退会ユーザー
旦那さんが分かったよーと言ってくれればそれで良いですし、面倒だと言うのであれば「じゃあお弁当作れないからお小遣いからお昼買って食べてね😊」でおっけーです👌
お皿片付けられないとか小学生以下かよって感じですね😂お皿も同じように、使ったやつそのままで綺麗なお皿ないから晩御飯盛り付けられなかった〜と言っておかずそのままフライパンに残しておけばいいんじゃないですか?🤣- 9月19日
-
Kママ
昨日寝る前に言いました😅
たみさん家ルールをマネさせてもらって
「お弁当箱出さなかったら
次の日のお弁当はナシで
お昼代はお小遣いから
出してね」って言ったら
「じゃあオレお昼ご飯
抜きにしよう」という
返事をされました😑
自分でお皿も片付けないなんて子供ですよね(・・)
次からはフライパンのまま
出しちゃいます😂- 9月20日

ママリ
わたしは出さない限り洗いません!(笑)
お弁当箱出さなかったら次の日はお弁当無し、って言いました( ・`ω・´)
旦那は職場で弁当箱洗ってくるようになりました(笑)
-
Kママ
私の旦那も職場で洗ってきてほしいです😩
専業主婦だから
何も言えないんですが...- 9月19日
-
ママリ
わたしも専業ですけど洗って来てくれます(笑)
弁当箱って地味にめんどくさいですよね😭😭- 9月19日
-
Kママ
地味にめんどくさいですね😭
洗い物全て終わったあとに出されると「うわー💦」
ってなります😅- 9月20日
-
ママリ
めっっちゃわかります(笑)!!!- 9月20日

しわき
私は出さなきゃ洗わないし、翌日作りません!それがあってか、夫がお弁当箱自分で洗うようになりました🌼
-
Kママ
旦那さんえらい😭
私が前に
「自分で洗って」と言うと
「お願いしますっ」て言って逃げられました(๐•̆ ·̭ •̆๐)- 9月19日

みるく
絶対洗わせます!(笑)
-
Kママ
私も洗わせたいです(笑)
でも何がなんでも
絶対に洗わないのが
うちの旦那です😠- 9月19日

退会ユーザー
専業主婦でも水にはつけてもらいですね😅せめてそれだけでも!
私もイラッとしちゃうので🤣
-
Kママ
ですよねぇ〜😅
「ほんとにポンと
出すだけかいっ🤚」
って思いましたもん😂- 9月19日

ままり
普通に洗いますよー^ ^
忘れてしまった時用にお弁当箱は何個かあります。
私は専業主婦で旦那の帰宅は23〜24時なので
家事育児の協力は無理ですが
共働きなら
自分でできる事は自分でしてもらいたいですよね。
-
Kママ
旦那さんの帰宅
遅いんですね。。🏠
私もお弁当箱何個か
あるんですが...
出さずにずっと床に置いたまんまで「はよ出せや!」
って思います。
いちいち私から言うのも嫌で😔- 9月19日

退会ユーザー
あたしは旦那がお皿洗うのに不満があるので絶対自分で洗います😂自分のタイミングでいろいろやりたいので、出してなかったとしても勝手に出して洗っちゃいます!
-
Kママ
私も昔はそうでした😱
でもこれから子供ができて、全て私が洗い物とかしてて身が持つかなと思い、子供産まれてからは洗い物してもらおうと思ってます。
前に付き合ってた彼氏に対しては「絶対に洗わないで」と言っていたけど、洗われたりしてたので、またそれをあたしが洗い直したりしてました😅
確かに自分のタイミングでやりたいですよね!
私も勝手に弁当箱出して洗おうとしたけど、ここで甘やかしたらダメだと思い、昨日寝る前に旦那に言いました。- 9月20日

ミル
使い捨てタイプの紙パック弁当はどうでしょうか?お箸も割り箸を使うなど😅
私も弁当箱カバンから出すの忘れたり、翌日も使うの分かってはいるんですが、洗い場に持って行くのめんどくさくてそのままにしてしまう事があります😅😅
なので、紙パック弁当は節約的には勿体ないんですが、旦那さん何度伝えても無理なら紙パックが良いのかな…と思いました😣
洗う側としても いちいち気にしてイライラないです😅😅
-
Kママ
ありがとうございます😊
子供産まれたら
紙パック弁当にすることにしました!
昨日旦那にも「子供産まれたら、お弁当は捨てれるお弁当箱でいい?」と聞くと「いいよー」と言われました。
イライラはしなくなりますね😅
ちょっと紙パックっていうのが可哀想な気もするけど...
仕方ないですよね😭- 9月20日
-
ミル
私は紙パック派です♪
職場で捨てられるし、帰りはカバンの中もスッキリ♪
1番は帰って来た時わざわざ洗い場に持って行く手間や忘れる心配ない♪
私の職場の方達ほとんど紙パック弁当ですよ♪
見た目よりは、好きな具材やお腹いっぱいになれば何も問題ないって感じです♪😆- 9月20日
コメント