
コメント

ぶんたママ
こんな感じです。
おかず埋めるの大変ですよね(´・×・`)

退会ユーザー
お弁当のおかず考えるのも大変ですよね〜〜( ´⍪ω⍪`)
私は前の日の残りはほぼ確実に入れてます!(笑)
あとは冷凍食品を手作りして入れてます!
ほうれん草バター、小松菜炒め、こんにゃくの煮物、えのきのキンピラ…などなど野菜やキノコなどで基本的には準備してます!
あとは彩りに卵焼きやタコウインナーとかですかね( ˙ω˙ )♡
あとはたまにパンの日ってことで、ホットドッグにしたら凄く喜んでました(´◡͐`)
前日に野菜切って仕込んどくと朝詰めるだけなので楽チンですよ♪
-
退会ユーザー
こっちはお米の日の写メです!笑
どちらも手作り冷食を作る気力がなく、予備で買っておいた市販の冷食を入れちゃいました(^^;;(笑)- 12月23日
-
もろQ
冷凍食品手作りはすごいですね
節約にもなるし
美味しそう^_^- 12月23日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(´◡͐`)♡
私、ケチで面倒くさがりな性格なので冷凍はその時スーパーで特売されてたり、エノキやモヤシなどの安い物でしか尚且つ炒めるだけで時短になる物しかしないですヽ( ;´Д`)ノ笑
クックパッドとかで節約とか時短とか入れて検索するといろいろお弁当にも大丈夫そうなの出てきますよ♡- 12月23日
-
もろQ
クックパッドは私も活用してます。
そういう検索はしてなかったのでさっそくしてみます
ありがとうございます^_^- 12月23日

まーちゃん´ω`)ノ
写メはないんですが
うちは3個だけ冷凍食品で
あとは卵焼きにウインナーに
前の晩の残りとか野菜炒めとか入れてます(๑^^๑)
卵焼きは同じのだったら飽きるんでチーズ入れたりネギいれたり納豆いれたりアレンジしてますよ☆
-
もろQ
まーちゃん´ω`)ノ
その工夫頂きました。
さっそくtryしてみます- 12月23日

草組
前の日の残りご飯をチャー飯やピラフ風にして味で品数稼いでます。(笑)
あとは赤ウインナー切れ目だけ入れて冷凍しておいてお湯の中にポーンと放り込んで放置してその間に朝ごはん作ってます(*゚▽゚)ノ
冷食は1~2品は使ってます♪
-
もろQ
そんな感じでもいいですね
- 12月23日

ゆるゆるり
卵は必須ですね(笑)うちは卵焼きとゆで卵をローテーションしてます。
あとひじきやきんびらごぼうなど大量に作って、小分けにして冷凍して、おかずが足りないなーって時に活躍してます♬
ちくわやごぼう天は常に冷凍庫に入ってます!すぐ使えるので。
ちくわは切って焼いてすき焼きや照り焼きのタレを絡めてゴマを振れば簡単一品です!ごぼう天、平天は焼いて醤油を絡めるのみ!
ウインナーも焼くだけではなく、日によってケチャップ味・生姜焼き味・野菜と一緒に塩胡椒など変化をつけてます!
毎日のことなので結構大変ですよね〜💦
お弁当、離乳食、晩御飯……1日中ご飯のこと考えてる気分です(笑)
-
もろQ
離乳食も考えないといけなくなると大変ですね
- 12月23日

退会ユーザー
写真は私の弁当箱ですが…
卵焼きと野菜炒めはよく入れます。
それと焼き魚かお肉をどちらかは入れるようにしてます!
生姜焼きなら簡単ですよ♪
豚肉と醤油・みりん・チューブの生姜でささっと出来るのでオススメです(*^^*)
ボリュームも出るし、旦那弁当にはもってこいだと思います(*^^*)
-
もろQ
こんなんもいいですね
美味しそう- 12月23日
もろQ
ありがとうございます^_^
おかず何を入れるか、
盛り付けはどうするか、
でいつも悩みながら入れてます
いつも同じおかずだと飽きるだろうし
ぶんたママ
分かります!
でも同じになってしまいますよねーm(_ _)m
同じ卵焼きでも味付け変えたりするだけでも違いますし、
野菜も、茹でるだけ、炒めて塩コショウ、レンジ蒸し、コンソメ、バター炒め、味噌炒め、
同じ食材でも味付けや調理法かえるだけで、違うものになるので試してみて下さい☆
もろQ
そうしてみます