
コメント

退会ユーザー
作ってないです。
主人の実家はかなり遠方です。

ままり
作ってません
私は介護福祉士、次男嫁は看護師
どうにかなるでしょう
-
りーちゃん
そのまま親が住んでる家で見るってことですか??
- 9月18日
-
ままり
ですかね~
多分通います- 9月18日
-
りーちゃん
1人にするの不安じゃないですか?(*^_^*)
- 9月18日
-
ままり
義母が認知症祖母との同居で苦しんでたことを聞いてるので、同居はしないです
- 9月18日
-
りーちゃん
でも認知症とかになったら1人にしとけないことないですか?(*^_^*)
- 9月18日
-
ままり
うちの祖母は認知症だけど、山奥で1人暮ししてます
- 9月18日
-
りーちゃん
すごいですね(*^_^*)
- 9月18日

4匹のこっこちゃん
もちろん作っていません。まったく違う県に住んでますし、これから近くに住む可能性は限りなく低いです。
夫は妹の2人兄妹ですが、兄妹で折半して施設等にお世話になる、ともう決めているようです😅
-
りーちゃん
施設ですか!折半でっていうのもありですね(*^_^*)
- 9月18日

こころ
同じ市内ですが作ってないですよ😁
どちらか一人になったら他県にいる義理姉(旦那の姉)が見るそうなので😅
本当かどうかはわかりませんが😅
-
りーちゃん
義姉がみるんですか、、長男が見るものだと思ってたので今頭抱えてます(´°▽°`)
- 9月18日
-
こころ
昔の名残はまだ残ってますからね💦
私は義母と色々あり、死んでも同居も介護もしないと旦那に宣言しました😅
義両親は70代だけど、私たち夫婦は金銭的にあと20年以上正社員は辞められないので現実的にも無理です。
介護の義務は実子なので、旦那さん兄弟に任せましょ☺- 9月19日

hiromama0611
作っていないです!
跡継ぎだったので
主人の実家の土地に家をたてたので
敷地内別居?という形です!
義理の両親も同居はしたくない方だったのですが
老後の事はなにも言われませんでしたし
家建てるときも部屋作ってなど
言われませんでした。
子供には迷惑かけないからと。。
ただもし在宅介護などすることになれば
目の前が実家なので
私が行くパターンになるのかなーと💦

ゆりあ
作ってないです。
義実家は隣なので🤢

3兄妹ママ
いま現在 作ってるところです😨
すぐすぐの同居ではないけど、 5年前後かなー
こっちに呼んで住まわせる予定で
8帖の洋室を1階に作りました〜〜あー同居いやぁぁー😫(笑)
りーちゃん
長男だと面倒みないといけないですよね、その場合どうするんですか?(´°▽°`)