※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
子育て・グッズ

イヤイヤ期で怒りをコントロールする方法について教えてください。後悔ばかりです。同じ経験の方、アドバイスありますか?

イヤイヤ期でイヤイヤされても怒らない、広い心の持ち方を教えてください😭😭😭

仕方がないのはもうわかりきってますが、どうしてもイライラしてしまいます😭😭😭😭
怒って時間が経つと後悔しかありません😭😭😭
同じような方もコメントいただけると嬉しいです😭😭😭

コメント

deleted user

私も全く同じです💦
怒って反省しての繰り返しで(;_;)
こんなお母さんで子供がかわいそうだなと思います。
怒らないようにしよう!と思っていても気づいたら怒ってて。

あまりにイヤイヤ言って聞かない時は、あえて無視してます。
無視しないとどんどん怒ってイライラがつのり、子供ももっとイヤイヤ言うので😅
ちょっと無視してたらこっちも落ち着きますし、
子供も諦めます。

  • ぽむ

    ぽむ

    私も同じこと思ってます😭
    子供からももう嫌われているんじゃないかと思うと本当に悲しいです😭

    落ち着け落ち着けと言い聞かせても怒ってしまいますよね😭
    昨日の夜は無視してたらそのまま子供は寝てました💦それを見て余計に心が痛んでしまいました😭😭😭

    • 9月18日
はち

優しくいようとか怒らないようにというよりは、スルーできるスキルと、面白さを発見できるスキルを身につけると楽になりますよ(^^)
結果的に怒らずにいられます。

優しく、とか怒らないを意識すると逆にストレスになっちゃいます。

ぞん

私も今日は特にイライラして、今昼寝している息子の顔見ながら反省しています😣
最近はだいぶ子どものイヤイヤに付き合えるようになってきた気がしたのですが、昨日の夜中に夜泣き等で寝られなくて、自分に余裕が無くて😭
怒ったり優しかったりしたら子どもも混乱して余計にダメだと思うのですが、どうしてもコントロールできなくて自己嫌悪です💦
いつも笑顔で子どもを受け止められるママになりたいです😭