![ほりぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月でイライラが続く子育てのストレスについて相談。一人での育児に疲れ、子供との関係が心配。生まれた後に解消されるか不安。
もう何日かで臨月入るのですが毎日これでもかってくらいイライラします😭💦
旦那は帰りが遅く最近はお金のために土日も仕事でてもらってるのでほぼワンオペです(´・ω・`)
上の子がイヤイヤ期と我儘が重なってる状態で、お菓子お菓子の催促、ご飯いらなーい(もちろんどうにかしてちゃんと食べさせますが…)、レゴとかプラレールとか散らかして更にどんどん玩具出してきたり、片付けの度にイヤイヤ言うから怒って片付けさせたり…(お腹がつっかえているのでちょこちょこ拾うのが本当にしんどい…玩具の片付け1番嫌💔)
本当に動くのも辛く身体の自由も利かないため毎日怒ってばかりで一緒に遊んでててもイタズラばかりされるので怒りながら遊んでる感じになり本当に遊びたくない…とか思っちゃいけないと思っても毎回積もり積もってしまい💦もうなんか疲れてしまいました( •̥ ̫ •̥ )
もう私が変わるしかないのでしょうか⁉️臨月だからでしょうか😭⁉️イライラしすぎて子供からの印象がとても悪いように思います😩💭
生まれたら解消されるものですか⁉️( •̥ ̫ •̥ )
- ほりぴん(6歳, 9歳)
コメント
![おーいお茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーいお茶
わたしは産後のイライラが一番ひどかったです。上の子が3歳半で下の子が生まれてちょうど反抗期が重なり、お互いイライラしてました。
![たも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たも
とっても分かります😭
今だけしか独り占めできないから優しくしてあげたいのに1分も持たずに怒ってました💦
片付けはエリア決めて赤ちゃん来る場所だけ綺麗にして他のところはもう諦めてました。
機嫌いい時だけ赤ちゃん来るから片付けようかーとか言っておだてまくって褒めまくってやってました。
でもそんな上手く行く日ばかりじゃないですよね。
ちなみに我が家は産まれたら赤ちゃん返りでさらに大変なことになって(イヤイヤと赤ちゃんだから抱っこしてとか甘えと愚図りも復活で大騒ぎでした)
もう可愛いと思えない!&赤ちゃん可愛すぎ!って感じで余計に上の子にイライラで😱
でもそれって伝わるんでエスカレートしてしまうんですよね…
なので主人と話し合って出来るだけ上の子優先にするようにしようとしてから少しずつマシになったかな?という感じです😭
-
ほりぴん
赤ちゃん返り怖いです…( •̥ ̫ •̥ )絶対すると思いますし…😩💦
私これから不安で上の子の接し方とか調べたりしてます😩💦赤ちゃんは寝てる事が多いから上の子に構いまくってくださいと書いてありましたが果たしてこんなイライラしてる私にできるのかと不安です…😭- 9月17日
-
たも
お二人目は女の子なのですね!
うちも女の子で奇跡的によく寝てくれるあまり泣かないいい子で、1ヶ月過ぎて体調戻ってきたかなーってくらいから上の子になるべく優しくたくさん遊んであげたりとか優先したりしてました。
主人にも頼んで上の子たくさん構ってもらいました。
二人目はかなり逞しくなりますよ!
うるさくてもほとんど起きなくなったり、よく食べるしよく寝るしこんなに違うのかとビックリです。
性格にもよると思いますけど二人目ならではの少しのことでは動じないってのもあると思うのでほりぴんさんも希望は捨てないでください🙇♀️
お互い余裕ある子育て出来たらいいですよね😭😭😭- 9月17日
-
ほりぴん
その子その子の性格がありますよね👶💦違うからこそ楽しみって感じでもありますが、大変な方にいかないように…と願ってしまいますね( •̥ ̫ •̥ )こればかりは頑張らないとです😅✨
早く余裕を持って子育てできるようになりたいですね😭❣️- 9月17日
ほりぴん
わっ( ⌯᷄௰⌯᷅ )💦これからも続きますか💦里帰りもまともに期間取らない予定なので寝不足VSイヤイヤ息子の対決にならないかと常に不安です😩💥
おーいお茶
産後はホルモンバランス乱れるのでイライラはしやすいかと思います。上の子のお昼寝と下の子のお昼寝が被ればほりぴんさんめや一緒に寝て、リフレッシュしてください!
ほりぴん
ホルモンバランスは自分でもどうにもならないですもんね😭💥
2人目は育てやすい子を…と思ってしまってます( •̥ ̫ •̥ )頑張ります😭❣️