
人見知りの子供が旦那の実家で泣きっぱなし。他の子とのふれあいは必要でしょうか?
いつもお世話になっております!
人見知りの事です。
月に週末2回ほど旦那の実家に行くのですがずっと泣きっぱなしです💦
親が抱っこすると余計に泣きあたしもゆっくり出来ると思ったのですが出来ず…😓
義親もショックを受けていました。
あまりにも泣くので申し訳なくすぐ帰りました💧
人見知りはある事だと思ってますが積極的に他の子とのふれあいをした方がいいですか?
今の時期怖くて散歩には行きますがふれあうことがまったくありません💦
よろしくお願いします!
- AYAMEYA(8歳, 9歳)
コメント

サクラ
義両親への人見知りをなくしたいなら、頻繁に会わせるのが一番です(^-^)慣れれば泣きません❗
うちは、義母の家にほぼ毎日通ってました。結果、よくなついてます😃
知らないおばちゃんに話しかけられただけで泣くので、人見知りはあります。

calyn
ちょうど人見知りが始まる時期ですよね。でも、人見知りは成長の証拠なんですよー(^^)ママはすごく大変だし、感じ悪くなっちゃったりでドキドキですよね>_<
人に興味がある子ほど人見知りが強いって話しも聞いたことがあります。
誰かに抱っこされて泣いてしまった時は、この人は優しい人だよーとか、◯◯ちゃんのこと大好きなんだよーとか話しかけるようにしてました。
順調に心も成長しているんですね(^^)
-
AYAMEYA
お返事ありがとうございます!
今人見知りが酷いです💦
旦那の実家から帰ってきたらすごいニコニコしてます😅
大変ですが心が成長してる証拠なので嬉しい気持ちもあります😊
とても安心しました!
ありがとうございました❗- 12月22日

cyoku
うちも、下がずっと泣いてます(´д`|||)下に降ろすと泣き、義母を見たり、声を聞くだけで泣きます(´・ω・`)旦那でも手におえません( ;∀;)
上は義父に対して泣かないまでも、警戒心丸出しですΣ(゜Д゜)笑
義父はショック見たいですが、義母はそんな時期だよねー!と笑ってます!
私も、気にせづ抱っこしてもらってます!
私、自身も人見知りが強く、支援センターや児童館など行ったことなく、今のところ行く予定もないです(T_T)
-
cyoku
気にせず!でした(TT)
すいません😣💦⤵- 12月22日
-
AYAMEYA
お返事ありがとうございます❗
やはり今の月齢多いですかね😅
泣きすぎて何回か吐いてしまって怖くなりました💦
あたしも人見知りする方で友達もなく支援センター行くのも迷いがありますね💧
ゆっくり慣れてもらうしかなさそうです😅
ありがとうございました☺ヒーター- 12月22日
-
AYAMEYA
最後のヒーターは気にしないでください😅
- 12月22日

yuuna^ ^
うちの子も人見知りがひどくて、実家に帰るたびにずっと泣いてました(^_^;)
でも地域の支援センターに行きだしてから人見知りがなくなり、実家でも楽しく遊び、支援センターでは初めましてのママさんにも抱っこされて、誘拐されないようにねーって言われてます笑
AYAMEYA
お返事ありがとうございます😃
やはり慣れさせるのが一番ですよね!
義両親共仕事してるので週末しか会えない状態なんです😢
微妙な距離で車運転も出来ず…旦那の休みの時しか会えません💦ゆっくり慣れさせるしかないですかね😅