
コメント

ままり
うちはffストーブで
引っ越した先についてなかったので最近買いました🙆
でも、ffストーブは高いです😭😭

ふじこ
我が家にあるのは電気使うタイプなので、停電対策で買わなきゃなぁ〜と思ってますが、まだ買ってないです。
コンセント使わないタイプ買わなきゃな〜と思ってますが、今時期は結構しますよね。去年売り出ししてる時に買えば良かったかなぁ💦
-
cactus
あーやっぱり春先が安いんですかね?いやーー冬が来る前に買いたいけど…んーーー喉元過ぎればという私の悪い癖ですね。地震直後は借金してでも買うと思ってたのに😭
- 9月16日
-
ふじこ
売り出ししていたのは冬真っ只中でしたよ😊
わかります。地震直後は念の為買わなきゃ‼️と思っていましたが、停電も2日で終わり余震が落ち着いて来たらなんだか本当に必要なの?と思ってしまって。
後は、実家にあるんですが、子供が小さいので触ったりしたら嫌だなとか思うと買っても出番が少ない気がしてしまって💦- 9月16日
-
cactus
出番なんて無い方がいいようなものを買う余裕がね…ないですよね😂
- 9月16日
-
ふじこ
そうなんですよね〜😅💦
うちは、高いですが、発電機を買おうかと思ってます。マンションでも使える小型のがあれば電気が使えるので手持ちのコンセントに差し込む石油ストーブも冷蔵庫も使えるので💦また、キャンプやバーベキューでも使えますしね。うちはそっちの方が出番が多いので、発電機にしようかと思ってます😅- 9月16日

ユウ
関西ですが、先日の台風で一晩停電しました😣
オール電化で、まだ暑い日だったのでクーラーもつけられず汗だくで過ごしました……なので、暖房がつかないとなると雪国はかなり厳しいんだろうなと想像できます💦💦
石油ストーブ、実家ではよく使ってるんですがやっぱりシーズン直前は高くなるんですね💦
でも石油ストーブってかなり暖かいし、乾燥も防げるので停電に関わらずおすすめではありますよ✨うちは主人が石油の香りが嫌だと煩いので諦めましたが、個人的には非常に欲しいです😓
-
cactus
台風大変でしたね🙇♂️
そうなんですね!石油ストーブは換気はいらないんですか?すみません知識がなくて😂- 9月16日
-
ユウ
実家や祖母の自宅では毎年(10年以上)出してますが、大した換気はしてなかったです💦
トイレに行く際にドアの開閉があったりといったレベルなので……
ただ、基本使用はリビングで、就寝時は暖房でした💦
石油ストーブの上にヤカンを置いてお茶やお湯を常時沸かしていたので、水蒸気が出て風邪ひきは少なかったです✨お餅もよく焼きました笑- 9月16日
-
cactus
ご丁寧にありがとうございます♡
- 9月17日

625
停電復旧まで1週間かかると言われてましたが早く復旧してよかったですよね😭
私は賃貸のオール電化に住んでますが、元々ついてる蓄熱のヒーター?は全く当てにならないというか暖かくなりません💦なので実家暮らしの時に使ってた乾電池で使える灯油ストーブ1台で乗り切ってます💦
タイマーついてないので朝とか寒いですけどね😱💦
-
cactus
うちも前蓄熱でしたー!全然暖かくないですよね😂
- 9月17日
-
625
蓄熱全然役に立たないです😂
暖かくするなら電気代がやばいです😱- 9月17日

piko
電池で使えるものか、カセットボンベ?で使えるストーブを購入しようか迷っています(´._.`)
-
cactus
ですよね😢ありがとうございます!
- 9月17日
cactus
ですよね😭でも買うしかないかなー😭
ままり
北海道は寒いですからね💦
寒くなる前に買ったほうがいいですよ😊😊