![まほママ(3児ママ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
披露宴に参加する時の服装についてです。夫の会社の同期で、夫が会社に…
披露宴に参加する時の服装についてです。
カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。
夫の会社の同期で、夫が会社に入社したときから私とも面識がありバスケットやサッカー等で月1回は必ずお会いしていて、かれこれ8年近く…
昨年結婚され、今年の11月に行われる披露宴に夫婦と子供たち(上2人)が招待されました。
奥さんともサッカーでお会いしていてLINEも交換してる仲で、お子さんともサッカーの時に会うと子供同士遊んだりしています。
色々と調べてみたのですが、あまり夫の会社の同期のお式に奥さんや子供たちが参加することが無いようで…
子供たちはマザウェイズ等のドレスで良いかな?とも思ったのですが派手過ぎでしょうか?
披露宴の場所はディズニーシーのミラコスタです。
季節は11月の下旬。
スタートが夕方6時からで、電車で向かう予定です。
私の年齢が28歳。
披露宴に参加するときは産後2ヶ月弱になるかと思います。(3人目は義母にお願いしてます)
旦那のお兄さんの結婚式・披露宴にしか参加した事がなく、身内での参加でしたのでネイビーのワンピースを着用しましたが、とてもシンプルなAラインの膝丈です。
年齢的にもシンプルなカラーも落ち着いた物が良いのかな?とも思ったのですが…手持ちの物だと、あまりにもシンプル過ぎな気もして…
夫の同期のお式に参加された事がある方や、式場等にお仕事で携わってる方、マナー等にお詳しい方、アドバイスや知恵をお借りできればと思います。
宜しくお願いします。
- まほママ(3児ママ)(6歳, 10歳, 11歳)
コメント
![capriccio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
capriccio
旦那様の会社関係の
上司の方もこらられると
思いますので、親族のお式に
参列された時の控えめかつシンプルな
装いで大丈夫だと思いますよ😊✨
招待されているのであれば
特別な理由がない限り
出席するのがマナーかと思います。
![ぐちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐちこ
お子さんはまだ未就学児ですし、それなりにきちんとしていて可愛ければ多少派手でも大抵なんでも大丈夫だと思います👍
ご自身の服に関しては、あまり他に参列する方々のノリや雰囲気もわからなさそうですし、変に凝り過ぎて変な意味で記憶に残ってしまうよりは、シンプルなものでいいのかなぁ、と思います。
気分的に少しでも華やかにしたい!と感じていらっしゃるなら、新調しても良いかと思います。会場も華やかなところなので。お気持ちとお財布次第です。その際わたしは11月下旬なら季節感を感じるブルーグレーや深緑、濃いブルーグリーン、えんじ色などをおすすめします。
旦那さんが上司で、奥様はあまり面識がない……だったら格式を気にしたほうがいいとは思いますが、そうではないので。
-
まほママ(3児ママ)
何となくイメージで小さな女の子たちがお式に出席してるときってドレス着てるイメージがあったので…
予定通り、子供たちはドレスにしようと思います(^-^)
手持ちのワンピースがネイビーなのでアクセサリーやボレロ、シューズやバック等の小物で少し華やかさをプラスしようと思います!
そうなんですよね(>_<)
確かに夫の同期だけど、ここまで付き合いが長いと友人に近い関係で、更に家族ぐるみで付き合いもあるとなると今更堅苦しいのも…と思いつつ、でも友人での招待じゃなく あくまで「会社関係」での招待となりますのでマナーはきちんと弁えないと相手の迷惑となってしまいますし、調べても会社の同期のお式に家族で行ってるケースが極端に少なかったので、凄く悩んでしまって(>_<)
回答ありがとうございました!- 9月16日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
夫の同僚であり、親友である方のお式に一緒に参列しました!
会社の方に挨拶しなくては行けなかったのでマナーは慎重に調べまくって選びました!
わたしは20代なのでピンク系のドレスにしました。新郎側だとスーツばかりなので華やかなカラーの方がいいな、と思いました!
ネイビーでも問題ないと思いますが、グリーンやブルーも控えつつも華やかでいいかな?と思いました!
お宮参りやちょっとしたお出かけに使えそうなデザインのものをえらぶと長く着れると思います😋
少しでも参考になれば幸いです。
-
まほママ(3児ママ)
実際に参加された事がある方からの意見、ありがとうございます(^-^)
私も20代なのですが、流石に子供が3人目居るとなると…なんとなくピンク等は若作りになっちゃう?なんて思ってしまいましたが、確かに新郎側だとスーツ率高そうです(笑)少し探してみようかな?
でも子供たちがドレスだし、私まで明るいカラーだとゴチャゴチャしちゃいますかね(;´д`)?
そうですね(^-^)
手持ちのネイビーのワンピースも長女のお宮参り用で買いましたが、夫の兄のお式や次女のお宮参りでも活躍したので、他のカラーも探しつつ手持ちのボレロやシューズ、小物に合いそうな物も探してみます!- 9月16日
-
あ
全然ごちゃごちゃと思わないですよ😆💞
お子さんもドレスなら色を似せたり合わせたりしても可愛いかなと思います❤️
派手派手しいものはダメだとは思いますが、せっかくの結婚式なのでお写真の時も映えるようなものの方が喜ばれる気がします☺️☺️- 9月16日
まほママ(3児ママ)
旦那は先月転職してしまったのと、勤務地が違うので所属上司等は違いますが、研修期間やその他どこかでお世話になったことのある方々も居るかもしれませんもんね。その方たちが来られる可能性もありますし、シンプルでいきます(^-^)
子供が熱を出した等の特別な理由がない限り参加しますよ(^-^)
招待されるときも「ミラコスタでやるんだけど、皆で来ない?」って感じで半年以上前から誘われていて「3人目、義母に預けて行くわ!」っていうやり取りをするくらいの仲なので(^-^)