

きゃのんママ
夫のことですが、児童養護施設?子どものデイサービスのようなところで働いています。介護福祉士です。
パートでヘルパーさんなども働けるようです。
年齢が小さいお子さんをお預かりするようであれば保育士の資格ももしかしたら必要かも知れません。
夫の施設では、小学生~高校生くらいのお子さんをお預かりしています。

M02
児童養護施設に預けられてた側ですが、、
子供たちのお世話をしてくれるのは保育士さんでしたよ\( ˆoˆ )/

ゆか
遅れましたσ(^_^;)
教えてくれてありがとうございました!(=´∀`)人(´∀`=)
参考にします!!

にゃっき
返信遅いですが…
保育士、社会福祉士、どちらもっていても働けます。教員免許でも働けます!
専門性は違いますが、いまの施設では役割はほぼ一緒が現状かとおもいます。
-
ゆか
そおなんですねっ!
やることわ同じなんですね😊教えてくれてありがとうございます(≧∇≦)- 2月29日
-
にゃっき
どういたしまして!(^ω^)
現在社会福祉士として働いて3年目ですが、何かあればお答えできますのでどうぞ!(^ω^)- 2月29日
-
ゆか
遅れてすみません。
今色々考え中なのでまた質問するかもですがよろしくお願いします。
ありがとうございました(^ω^)- 3月7日
コメント