![かおみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが欲しいけど諦めたら来るの?諦めなくても来る人いますか?
よく、「赤ちゃんは諦めた頃にやってくる」って聞くけど、
本当に諦めないと来てくれないのかな?
「赤ちゃんが欲しい」って思ってると来てくれないのかな。
赤ちゃんを諦めなくても
来てくれたよって方いますか?
- かおみるく(6歳, 8歳)
コメント
![奇跡の積み重ねを忘れないー!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奇跡の積み重ねを忘れないー!
5年で授かりました!
治療もしてましたが、一度も諦めた事なかったです(・∀・)
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
私も思ってました!♡
赤ちゃん欲しいので諦めること出来ない(´;ω;`)
-
かおみるく
ですよね。・゜・(ノД`)・゜・。
諦めたら一生後悔しそうって考えちゃいますよね(>_<)- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は1人目の時に妊活してなくて赤ちゃん考えてなかったけどタイミングよく来てくれました!
結婚前だったのもあって出来たらいいなぁぐらいしか考えてなかったですね(笑)
-
かおみるく
きっと深く考えない方がいいんですよね( ^ω^ )うらやましいです*\(^o^)/*
- 12月22日
![negi。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
negi。
こんばんわー!
私は一年は欲しいなと思い自然にできるのを待ってダメだったので仕事始めました
落ちついたら病院にいって妊活しよう位で気にしなくなったら、就職後2ヶ月で妊娠してました💦
諦めってより、一瞬忘れた頃にできたのでビックリ!
それまでは毎月検査薬とにらめっこでした(笑)
-
かおみるく
私も、忘れよう忘れようと思っててもくつろぎタイムやお風呂でつい考えちゃうんです(T_T)
わりと忙しい生活を送ってる方なんですけど(*_*)- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は妊活はあえてしませんでしたが、毎月生理が来るたびに、またかぁって思ってました(>_<)
その後、なんとか娘を授かりました(^-^)
ちなみに、私の叔父さん夫婦は10年病院に通い全くダメで、治療をやめた数年後に授かりました(^-^)
その後もう1人生まれて、お子さんは2人です!
ただ、下の子は叔父さんの定年と同時に高校進学でしたが(^_^;)
もちろん、叔父さん夫婦も諦めてなんかなかったですよ(^-^)
-
かおみるく
そうなんですね(o^^o)
私、諦められないと思うので、
諦めてない方が親になられたと聞くとなんだか安心します(*^◯^*)- 12月22日
![なっちゃマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃマン
結婚して5年、2度の流産。それぞれの妊娠は1年半空きました。いろんな検査をしても異常なし。タイミングも実らず。
そんなこんなでしたが、諦めたことはありません。
ただ、私の場合は「妊娠したい」だけじゃない気持ちが芽生える頃授かリます。
「いつ来てくれてもいいけど、もし授からなくてもこれをがんばって楽しく生きていこう!」と思えたときというか。
わたしもまだ産んだことがなくて参考にならないとはおもうのですが、お互い無事にこどもを抱ける日がくるといいですね。こころから祈ってます。
-
かおみるく
なるほどです(*^_^*)
他にも別の目標や楽しいことを探してみようと思います(^∇^)
なっちゃマンさんが元気な赤ちゃんを出産出来るよう、私も願ってます(^-^)- 12月22日
![イギめめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イギめめ
みなさんのコメントみて思ったことです。
ずっとあきらめてなかったから、赤ちゃんがきてくれたと思いますよ。
その間の気分転換とか環境の変化が結果を左右するんじゃないかな。
赤ちゃんをあきらめないでいることは大切だと思います。
でもそればかり気にしないで、生活を楽しんだりライフスタイルを充実させることも意識してみてはどうでしょう^ ^
-
かおみるく
確かに、今の私は赤ちゃんやお金のやりくりやらにとらわれて、
常に追われている感じがします(´・_・`)
もっと視野を広げて、ストレスフリーになれるよう努力します(≧∇≦)- 12月22日
![Naaya☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Naaya☆
長男出産して、次男授かるまでに3度流産しました。
来てくれても3度も悲しいお別れをしました。
でも諦めたりはしませんでした。
いつでも待ってるよって気持ちで日常生活を過ごしてたら、次男を授かりました。
安定期入るまではほんと安心できなくて素直に喜べなかった自分がいました。
-
かおみるく
私の母も、私と弟の間で3度流産しています。
母は諦めモードだったそうですが
やはりあまり執着せず、
日々の出来事を楽しんで行った方が良いですね(*^_^*)
3人目の赤ちゃん、どうか無事に産まれてきてくれますように(^-^)- 12月22日
![もーちゃんmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーちゃんmam
クロミッドとタイミングをしていて、今回ダメだったら人工授精にステップアップしよう!
と思っていた時に妊娠しました♡
諦めたときにってよく聞きますが、きっと気持ちが楽になって安定するからできやすいのかなって思いますよ(^ワ^=)
諦めずに、気持ちを楽に頑張ってくださいね\(^o^)/
必ず赤ちゃん来てくれます♡
-
かおみるく
私も赤ちゃんのことばかりに気をかけず、
食べたいもの食べて
行きたいところに行って
心の安定をはかって
赤ちゃんを待ちます(^ω^)- 12月22日
![とも325](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも325
体外受精だったので、諦めたわけではなかったのですが、これでダメならもう終わりにしようと開き直りというか、妊娠への執着心や友達の出産への嫉妬心がとれた時に授かりました。
-
かおみるく
私、開き直ることは出来そうですが
友達への嫉妬がとれるか不安で。。
もっと、心の広い人になりたいです(;_;)- 12月22日
![tssac](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tssac
諦めないといけないというか、ストレスに感じないようにって意味ではないでしょうか?
-
かおみるく
確かに、今、とてもストレスに感じている気がします。。
年末年始、やりたいことやって気分転換します(≧∇≦)- 12月22日
![芋子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芋子
諦めたころと言うか
考え過ぎてプレッシャーに
なってる状態よりも
ストレスが頭から離れた状態の方が出来やすいってことかな?
って思ってました(^_^)
-
かおみるく
私バカでした。
完全に諦めるのかと思ってました(´・_・`)
プレッシャーに感じないよう、穏やかにやりたいこと、やろうと、思います(^∇^)- 12月22日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
諦めなくても来てくれますよ◡̈⃝︎⋆︎*
私は望んで狙って体質改善も頑張って、半年で妊娠。
二人目は産後生理を一度見送り二学年差が良くて望んでたけど、気楽に構えてたら一度で妊娠しました( ・ᴗ・ )
何でもストレスが溜まると、身体に影響が出ますよね?食が細くなったり、情緒不安定になったり…女性の特にデリケートな部分ですから、ストレスは最大の敵です!環境の変化やストレスで排卵がズレたり、ホルモンバランスが崩れるなど簡単におかしくなってしまうので、それが諦めた頃に妊娠するって言われる要因だと思います◡̈♥︎
ストレスフリーが何よりって事で、気楽に行為を楽しみ来てくれたらいいね〜くらいの気持ちが一番大切だと思います◡̈⃝︎⋆︎*
-
かおみるく
やっぱり気楽が1番ですね*\(^o^)/*
体冷やしちゃいけないから大好きなアイス我慢しよう、
生の魚は赤ちゃんにはよくないからもし出来た時のことを考えて、お寿司は我慢しよう、
あまり重い荷物を持たないようにしよう、
走らないようにしよう。。
と、日常生活気をつけまくりでした。
もう、全部解禁しちゃいます*\(^o^)/*笑
旦那とも、いつも通り仲良く過ごします(o^^o)- 12月22日
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
重度の男性不妊なので諦めたら一生べびちゃんに会えるチャンスありません(´-ω-`)
-
かおみるく
私の旦那は膣内射精障害で
お医者様に自然妊娠は難しい、と、言われ
行為自体が嫌になってしまいましたが
子作りしなきゃ始まらないです(~_~;)
子作り目的ではなく、スキンシップとして、お互い楽しめるように頑張りましょう( ^ω^ )- 12月22日
![tssac](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tssac
諦めるというか、赤ちゃん赤ちゃんとストレスに感じるほど思い詰めないようにという意味ですよ。
-
かおみるく
そうですよね。
自分の気持ちが、コントロールできるようになれるようにならないといけませんね。
回答ありがとうございます(^-^)- 3月17日
かおみるく
赤ちゃんが欲しくて不妊治療を決意したんだから、そう簡単に諦められないですよね(u_u)