
兄弟、姉妹の子供が好きになれないって人、いらっしゃいますか?自分から…
兄弟、姉妹の子供が好きになれないって人、いらっしゃいますか?
自分からすると甥っこ、姪っこの事です。
私には姪(弟の子供、1才半)がいるのですが、遠くに住んでいるので、あまり会う機会がありません。
もともとそんなに子供が好きなわけではないので余計に、感情移入することができません…。
(でも我が子は本当に可愛く、子供を産んでからは他人様の子供も以前よりは可愛く思うようになりました)
姪と遊んであげると、可愛いな~、と思う時もありますが、気が強い子なのでイラッとしたり、イライラを態度に出しててしまいます…(大人げないですが汗)
なので、それを察知してなのか、姪は私にはなついていません笑。
どうしたら本心から可愛いと思えるようになるのでしょうか…
時が経って、姪がもう少し大きくなったら可愛く思えるようになるのでしょうか。
弟夫婦は、私の子供達の事をとても可愛がってくれるので尚更、申し訳ない気がします…
- **🐱にゃん🐱**(7歳, 9歳, 13歳)
コメント

にぎやか大好きママ
可愛くないものをかわいいと思うのは無理と思った方が気が楽じゃないカナー?
私は旦那の妹の家に甥と姪がいますが、最初はどこの他人に子よりもよっぽどかわいいと思っていました。
でも、我が子が生まれて当然我が子が一番かわいいんで、甥っ子たちはウーンと格下げされました(^-^;
自己分析すると、義母や義父の愛を独り占めしちゃいたくなると言う感じもあってか、義母に「うちの子の方がかわいいのーっ」って言うアピールするうち、甥っ子たちが他人の子よりも憎くなったかと、、、
弟さんのお子さんと言うことなので普段育児されているのがお嫁さんですよねー。この人は他人なのでちょっとした育児感覚の違いにイラッとするのも納得です。
だから、申し訳ないと言うか自然のことと思うのがいいかなぁと思うので、可愛がる素振りで対応されるのがいいかと、、、
時期がくれば従姉妹同士で旅行とか行って子供たちから仲良くなれるといいですねー
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます!!
気持ちを分かって貰えて嬉しいです(T-T)
そうなんです、我が子は可愛くて仕方ないですよね(T-T)(T-T)
うちは義妹はまだ結婚していないので義父義母は、初孫の我が子2人を溺愛してくれています!
が、義妹(娘)に子供が産まれたら絶対にそちらの方に愛情が行くんだろうなー…と思うと…複雑ですよ(^_^;)
私は嫁の立場で、他人ですから。
そりゃ娘の子供がもっと可愛いに決まってますよね…。
姪は顔も…お嫁さんに似てて、正直あまり親近感がもてません(^_^;)
可愛がる素振りをしたいのですが…なかなか、難しいです…。
私が大人になりきれてないのですよね(^o^;)
もう少し姪が大きくなってお喋り出来るようになったら気持ちも変わるのかな…(>_<)