※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともぷ
その他の疑問

フード付きポンチョの作り方がわからず困っています(*_*)STEP1〜3で、ポ…

フード付きポンチョの作り方がわからず困っています(*_*)
STEP1〜3で、ポンチョのフード部分とマント部分を縫い合わせたものを2セット(表用と裏地用)つくりました。
画像のSTEP4が理解できず…。
赤い点線のところを縫い合わせて返し口からひっくり返すように書いてありますが、この赤い点線を全て縫うとひっくり返せないと思うのですがどういうことでしょうか(*_*)?
最悪、外側の縁部分だけ縫ってがばっとひっくり返そうかな〜と思いますが、着用時表布と裏地がべろーんと離れると着づらいし見た目も悪いし…と悩んでいます(>_<)
ちなみにたまごクラブ12月号p147に載っていたものです。

コメント

ぴー助母ちゃん

ひっくりかえせますよ(^^)
返し口が開いているので、できます!信じてやってみてください♬
中表はわかりますか?もし不安なら、まち針でグルッと一周仮止めして、全体像を確かめてみると分かりやすいと思います(^^)

  • ともぷ

    ともぷ

    中表は大丈夫です!
    表布と裏布を一緒に縫うんですよね?仮止めしてみたのですが、だめで…。
    やり方間違ってるんだと思いますが正解がわからず(;_;)

    • 12月21日
  • ぴー助母ちゃん

    ぴー助母ちゃん

    それでしたら、ともぷさんが考えたように縁だけをグルッと縫って、ひっくり返した後で表と裏を目立たないようにまつり縫いするか、可愛くステッチを入れても良いと思います(^^)
    分かりづらい説明ですみません💦

    • 12月21日
  • ともぷ

    ともぷ

    フードの後頭部は縫えませんでしたが、試行錯誤しながら首回りはいい感じに縫えて無事完成しました!
    いろいろ考えてくださってありがとうございました♡

    • 12月22日