
小1の子の読解力向上方法について相談。朝読書と帰宅後の読解力問題を行っているが、他におススメの方法や公文の国語についても検討中。
小1の子ですが、読解力がありません💦毎朝、とりあえず読書をしています。学校から帰ったら五分間の読解力問題をしています。他におススメな方法はありますか❓公文の国語も気になっています。
アドバイスお願いします🙇♀️
- うみこ
コメント

みーちょ
小学校に勤めてます😃
読書素晴らしいですね😁教科書の音読も聞いてあげるととてもいいですよ❗
もちろんドリル系で力つけることも大切ですが、読書したなかで、例えばくまさんは何したの❔とか色々問いかけするのもすごく力になると思います❗まだドリルだと、何を聞かれているかの問題の意味がわからないってこともあるかな…って感じました😁

慎ちゃん
公文の国語はその子に合わせて問題とか出してくれますよ。うちの小2の娘は毎週2日(火曜日と木曜日)に行ってます。最初は国語と算数してました。今は学校で国語してるから算数だけしたいと本人が言ってきたので、算数だけ公文でしてます。
-
うみこ
コメントありがとうございます😊
公文で読解力はつきそうでしたか❓- 9月13日
-
慎ちゃん
公文で少し国語習ってましたけど、読めるようになりましたょ~(^○^)
今は算数が学校でわからなかったみたいで今は公文で算数だけ教えてもらってます。- 9月13日
-
うみこ
そうなんですね〜🤔じゃあ国語してみようかな😊公文の先生はモチベーションあげてくれたりしますか❓
- 9月13日
-
慎ちゃん
いろいろその子に合わせて勉強教えてくれますよ。
- 9月13日
-
うみこ
ありがとうございました😊
- 9月14日
うみこ
コメントありがとうございます😊
小学校の先生をされてるんですね✨
問題の意味も話もなかなか理解できずという感じです💦好きな本は読むんですが😥
いつかできるようになるんですかね😭