
1ヶ月検診で赤ちゃんの体重増加について質問します。母乳でも増えすぎると怒られることがあるでしょうか?現在生後2週間で1200グラム増加し、1ヶ月検診まで2キロ増えそうです。頻回授乳で悩んでいます。
完母の方に質問ですが、1ヶ月検診で赤ちゃんの体重どれくらい増えましたか?
たまに増えすぎて怒られたとみるのですが、母乳でも怒られるんでしょうか꒰꒪꒫꒪⌯꒱
ちなみに、いま生後2週間ほどですが、もう退院の日から1200グラム増えてます。
1ヶ月検診まであと2週間あるので2キロくらい増えそうです。。
夜は一度だけ3時間つづけて寝ますが、それ以外は頻回授乳で1時間〜2時間おきに10分〜15分ほど母乳あげてます꒰꒪꒫꒪⌯꒱
吐き戻しはないですが、お腹はパンパンなのでそれが気になります(o_o)
- Mayuko(6歳, 7歳)
コメント

お肉が好き
同じぐらいの感覚であげてました!!
1ヶ月検診で2.3キロ増えてました😂😂
少し飲ませる量減らそうね~と言われました!
しかしそれを助産師さんに話すと、個性があるんだから完母の場合は飲みたいだけあげれば良いんだよ!!
と、言われました😊
なので検診の先生によってもいろいろだと思います!
しかし吐き戻しもないのであれば今のままで大丈夫だと思いますよ!☺️

しま
1ヶ月検診で1.8kg増えてました☺️
検診に行ったときは「しっかり…しっかり育ったね~」とまじまじ見られました(笑)
黄疸が強かったので飲んで排出させるよう言われていたため、ガンガン飲ませてました😀
大きめですが控えるようには言われませんでしたよ✨
Mayuko
ありがとうございます😊!
私もそれくらい増えそうな予感がします꒰꒪꒫꒪⌯꒱
今の先生は妊婦検診の体重管理が厳しかったので、なんて言われるか💦(笑)
助産師さんは入院中どんどんあげて!って感じだったので大丈夫そうですが。🤣
ちなみに頻回授乳いつごろ落ち着きましたか?
お肉が好き
怒られても、すみませーん😅
くらいで大丈夫と思いますよww
ミルクだとやはり塩分が多少あるので飲ませすぎると、ちぎりパンのような感じに太ってしまってそれはあまり良くないと習いました。
日中は4ヶ月くらいまで飲ませまくってました😅
今思えばうちの場合は本当の飲ませすぎで、マーライオンのように吐きまくってましたwww
しかし4ヶ月からは今度は夜中もかなりの頻回になり…
1日12〜15回くらい授乳してました🤣
かなり母乳も出るほうで双子でも三つ子でも育てられるおっぱいだと言われました😂
なので4ヶ月ころには体重も周りと同じくらいになり今は痩せ型です😅
友人の子は同じくらい飲み続け、ご飯もよく食べる子で成長曲線身長体重共に常に飛び出てますが、大きいのは元気な証拠!!といってくれる先生見たいです😍
その子大きい子ですが、歩くのも走るのも早かったですよ~!!