
里帰り出産のため、実家に帰ってきました。たまに来る姉の子(幼稚園の…
里帰り出産のため、実家に帰ってきました。
たまに来る姉の子(幼稚園の姪っ子2人)
のことをうるさいといつも感じてしまいます。
姉はいつもブランド品を買いあつめ、
エステ通い。叱ることをしません。
私はお腹が張りやすいため
部屋に、こもりました。
私の母には、嫌なのが顔に出やすいから
大人になりなさいと言われました。
自分の子供も同じようなことで
ムスッとされたら嫌でしょうと。
正直自分の子がお腹にできてから、
姪っ子は可愛いと思えません。
うるさい、お行儀が悪いとしか。
たしかに自分の子は同じくならないように
育てられるかといわれると
わかりません。
次に姉に会うのが怖いです。
久々にこんな感覚になり
泣きながら過呼吸になるし、
里帰りしてから安心していられません。
- soRamaMe(9歳)
コメント

松田 姫音(36)
お母様からも理解が得られず、心苦しい状況ですね…。
状況が分からないので、なんとも言えない部分はありますが、お行儀が悪い部分は教えても良いんじゃないですか?
私も甥っ子(小2)がいますが、危険なことや、悪いことは
「(例)◯◯は他の人がケガをするかもしれないから、してはいけないよ」
のように教えます。
叱るとか怒るじゃなくて、『教える』のは、大事だと思いますし、お姉さんにも角が立ちにくいかな、と💡
具合が悪い時に走り回ってうるさい時には
「楽しいのは分かるけど、具合が悪いから、静かにして欲しいの。そういうのを、思いやりって言うんだよ」
など、自分の状況を説明したり、どうして欲しいのか伝えたら、幼稚園児ぐらいなら理解してくれると思います💡
お身体、お大事になさってください✨
soRamaMe
コメントありがとうございます。
下の子のほうがやんちゃなので、
一度下の子に、
私、具合が悪いから
もう少し静かにしてね。
と言ったことがあり、
そのときは
妊娠中のお腹を
叩かれました( ›_‹ )
わからないのかもしれませんが、
それ以降あまり関わりたくないです。
優しく教えるように言うのを
心掛けてみます。
ありがとうございます!
松田 姫音(36)
下のお子さんなら、もしかして妊婦が分かっていないのかもしてないですね。
叩かれるのは、ちょっと怖いですね💦
でも、だからこそ、妊婦に触れ合う良い機会と思って、
『お腹に赤ちゃんがいること』や、妊婦の大変さや、妊婦には親切にすること、『赤ちゃんが産まれたら、優しくすること』など産前に色々教えてあげて、赤ちゃんが産まれて、無茶なことをされないように、今から対策と思ってみたら、どうでしょう?
ちゃんと教えてくれる人がいない可哀想なお子さんだと思います。
子どもって、ちゃんと丁寧に教えれば、分かってくれますよ💡
本来なら、親であるお姉さんがすべきだと思いますが…💦
soRamaMe
もう会いたくない!
と毎回思ってしまいますが、
少しずつ顔に出さないように
教えていく、努力をしてみます。
ありがとうございます。
すごく納得できて、
なるほど!となる回答で、
心が落ち着きました。
少ししかお話していませんが、
松田 姫音さんの
お子さんはお母さんのように
素敵な方に育ちますね◡̈*♡.°⑅
私ももっと大人になって
お腹の子にも堂々とできるように
努力をします!✨
失礼かもしれませんが、
プロフィールを読みました。
どんぐり銀行とは何ですか?
松田 姫音(36)
親子で体調崩していて、返信が遅くてごめんなさい💦
『どんぐり銀行』というのは、どんぐりをお金のように貯金(貯どんぐり?)出来る銀行があるんです♪
通帳もあって、預金(預どんぐり)が貯まると、『どんぐりの苗木』が貰えるそうです💡
森にどんぐりの木を増やすという環境保全の一環で、もしご興味があれば、調べてみると詳細が分かると思います♪
(私のつたない説明より💦)
soRamaMe
体調大丈夫ですか?💦
体調不良の中お返事
嬉しいです♡
ありがとうございます!
ネットに載ってるんだ!?
とおもって今調べました✨
どんぐり共和国は近くにあるので
銀行があるとは思いませんでした✨
子供が生まれたら
一緒にやってみたいなぁと思います(,,> <,,)♡
それと、実家に帰ってきてから
旦那さんが隣りにいなくて
少し情緒不安定でしたが、
お陰様で収まりました(,,• •,,)
本当にありがとうございました!
松田 姫音さんと
お子さんにたくさんの幸せが
訪れますように。
*".`:*☆ Merry Christmas ☆ *:`."*