※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セリナ
子育て・グッズ

発達障害の五歳の子どもがイライラし、笑顔も見せず成長が遅い。将来に不安を感じており、育てるのが難しい。どうやって生きていくのか不安。

発達障害の五歳。イライラすることが多く、ふれられたくないし、笑顔も見せられません。成長も遅く、すべてにイライラします。
発達障害の子どもはこの先どうやって生きていくのでしょうか。
学校、思春期、社会人。なんでも意見気聞きたいです。もう育てたくない。

コメント

ちぃ

こんにちは。毎日お疲れ様です

発達障害のお子さんとかかわる仕事をしていました。
私は24時間365日子どもたちに関わるわけではないので、セリナさんの本当の大変さは理解できていないかもしれません。でも、本当に大変だろうなということは分かります。

ハンデを持った子たちの中には確かに成長がゆっくりな子もいますよね。
他の子が2.3日でできることも、1年かかったり。
じれったくなることもイライラすることもたくさんだと思います。
でもそれでもゆっくりゆっくり成長しています。
私の教えていた子の中にも人前に出るのが苦手な子もいましたが。少しずつ成長して今では堂々と人前で発表したりできるようになりました。

もちろんお子さんのケアはとても大事ですが、セリナさん自身のケアも大事にしてあげてくださいね。
いろいろ相談できる機関もありますし、一人で全て抱え込まないでくださいね。

はる

私は発達障害を持ってますが、正社員として働けてますし、幸せですよ。
お子さん、療育手帳を取得され、福祉サービスを利用されると良いかもです☺️
就労の段階になれば、就労移行支援と言う民間の福祉サービスがあるのですが、そこも利用できますよ。
ちなみに私は、就労移行支援を利用して、就職しました。

*suke*

児童発達支援の仕事をしています。
私の周りのお母さん方もその頃のお子さんを持つ方は悩まれている方が多いです。
小学校にあがるとまた周囲の環境が徐々に構築され落ち着いていく子をたくさん見てきました。
環境の作り方次第で過ごして落ち着くこともあると思います。
でも私はお母さんが元気になれることが第一だと思います。
私のようなものでよければいつでもお話伺います。

deleted user

1人で抱え込まないでください💦!
イライラする気持ちはわかりますが1番辛いのは本人なんです💦
自分ではこうしたいって思っても上手くいかなくて自分自身にもイライラして相手に当たっては自己嫌悪。
「何やってもうまくいかない」「またお母さんに怒られた」など。
でも周りの支援があれば発達障害でも学校なら支援級があるし、放課後デイなどの利用や病院で貰った処方箋などで本人に合うたくさんの方法があるので、発達障害でも社会人として生きていけますよ😊
実際にお母さん・支援者・病院・学校のサポートによって癇癪が強かった子が気持ちのコントールが出来て少しずつ落ち着いてきたりさたお子さんいます😊

まずはほかの子と比べてないことです!
遅いから何がなんでもやらせるって本人にはものすごくストレスで余計に癇癪や失敗を起こします😅
お子さん合わせたペースややり方を福祉課に相談してみてはどうでしょうか🤔?

なな

小学校、中学校とサポート学級という
クラスがあり、障害のあるないに限らず、大勢生徒のいるクラスでは勉強していくのが難しい子は少人数で先生が手厚く見てくれます😊
発達障害がある方で大学を卒業された方もいらっしゃいますよ!

療育には通われておりますか?
遊びを通して、社会で必要なことを
身につけていけるようサポートしてくれます😌

IN

私の旦那の弟くんが
9歳の発達障害です。
普通の人と変わらないですよ。
小学校の特別学級に通ってます。
大人しめではあります
お義母さんが優しい方なので
少しわがままかな?てのはありますが
お義母さんから教えてもらうまで
全然きずきませんでした。

あやこ

うちは、軽度障害なのですが療育は通ってますが!将来が心配ですよね!
結婚せずにずっと家にいるのか、好きな人出来たとしても結婚出来ないのかとか心配になります。
それでも育てないといけないので、先のことはあくまで目標として今のことを頑張ってます

ちーかま☆

4才の発達障害(手帳持ち)の息子がいます。
療育にも通っていまして、私は同じ療育に通うお母さん方と話すととても気持ちが軽くなります(⌒-⌒; )
こんなこと大変だよね、こんな時の対処法は?
あげたらきりがないですが、色んなことの情報交換をしています(^^)

言い方悪いですが…健常児のお母さんだと分からないことが多いと思うんですよね。
うちの子切り替えが苦手で、走り回っちゃうとか話しても、そうなんだ〜。で終わることが多いと思います(⌒-⌒; )

ほかの方が書かれていますが、確かに本人は辛いです。でもお母さんも同じくらいつらいと思うんですよね。
綺麗事なんて正直言ってられない時あります。

セリナさんも無理せずにどこか相談出来るところ、もしくはママリでもいいと思いますので、吐き出してくださいね!