
コメント

あお
生後間もないころは、よく泣くものなので仕方ないところもあります😢
しんどければ、赤ちゃんを安全なところに置いて
少しの間離れても大丈夫ですよ😌
抵抗がなければ、おしゃぶりに頼ってもいいですし
赤ちゃんは手足が伸びるのが怖いので、おくるみでくるんであげるのも良いと思います。
添い寝ならよく寝てくれる子もいます!
ウンチは、しっかり出ている子でも3ヶ月までは1日に2回ほど
綿棒刺激すると良いそうですよ!
うちの子は自分でもウンチだしてますが、刺激するとたくさん出てきます😊
癖になることもないそうなので、大丈夫ですよ♪
オムツかぶれは、小児科でお薬もらったり
1ヶ月健診まで外に出すのに抵抗があるのなら
オムツの種類を変えたり、うんちのたびにおしりをお湯であらってあげてもいいです😊

ヘロ
お疲れ様です^_^
新生児、大変ですよね。
抱っこして寝てからそっと置いても泣いてしまいますか?
私もほぼ徹夜で抱っこしてたことありました😅
ウンチは3回はもしかしたら少ない方かもしれませんが、ウンチの色や硬さに変化はありましたか?
オツムかぶれは、今はとりあえずこまめにオムツ変えてあげて、1ヶ月検診の時に先生に塗り薬貰いましょう🍀
-
カフェオレ
ありがとうございます❗️初めての子育てで毎日色々あり、大変さを感じています。
そっと置いても、バタバタし出して泣いてしまいます。
ウンチの色は、緑っぽいですね。硬さはいつもよりはしっかりしていました。- 9月11日

310
新生児はずっと抱っこが基本だとは思います!
まだうまく眠れないので!みんな通る道ですよ頑張ってくださいね!
新生児は本当に馬鹿みたいに眠る子とうまく眠れる子に別れます…!

退会ユーザー
赤ちゃんは背中を丸めるのが安心するので、ベッドに寝かすと背中が伸びて泣いちゃうんですね💭お布団がひんやりしても起きちゃうみたいです。あらかじめ、くるんで抱っこして、そのまま置くとかどうでしょう🍀もう試されてたらごめんなさい。
ウンチは個人差が大きいですが、3回出てたら大丈夫だとは思いますが、苦しそうだったりでしたら綿棒刺激してみたらいいかもしれません。
オムツかぶれは、お湯で洗ってよく乾燥させてからオムツをしたら良いかと思います😊あんまり酷くて治らなければ診てもらったら安心ですね(* 'ω')ノ

カフェオレ
最近、よく泣くようになりました😟
ウトウトしてしまいました。
オムツは、でていなくてもどの位の頻度で変えてますか?
お湯でおしり洗ってみます。ら

カフェオレ
下にコメントしてしまいました、

ゆう
おくるみは試しました?
手足が勝手に動いてしまって眠れないかもしれないです😳
まだ上手に寝れないのでしょうがないですね😖
私は座って抱っこしたまま寝るときもありました💦
ウンチは3回してたら大丈夫だと思います🙆♀️
カフェオレ
下にコメントしてしまいました😃