※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

保育園で子供がとびひにかかり、他のママにうつしてしまった罪悪感で悩んでいます。謝るべきか悩んでいます。

とびひについて、盆明けから先週末まで下の子のとびひで悩まされていました。
初めてのとびひだったこともあり、甘く見ていたせいで手から頭にすぐにうつり大変でした。

頭にできてしまっていたので保育園の登園は不可、2週間まともに出勤も出来ず、精神的に参っていました。
保育園と皮膚科を行ったり来たり、皮膚科の先生にはとびひは登園不可になるものではないから…と言われるし、保育園にはこの程度なら登園可能か?と言うのを聞きに行ってOKをもらえるか否かを何度も繰り返し2週間以上、抗生物質を飲み続け、ようやく落ち着いてきました。

私もだいぶ気が楽になってきたのですが、保育園でとびひが流行り1週間以上休んでるママのことを聞き、とても罪悪感いっぱいになっています。
私も保育園でうつされたと思いますが、ここまで流行らせたのはうちの子のせいだと感じています。
なんだかまた精神的にモヤモヤ不安定になってしまって。
そのママに謝るべきでしょうか…
知り合いには、保育園に通う以上うつるのは仕方ない、みんな覚悟してるよ!とは言われたんですが1週間以上休んでるママと今日久々に朝会って、かなり参っている様子を見たら申し訳なさでいっぱいになってしまい…
謝っても自己満にしかなりませんかね…
迷惑ですよね…
批判されるのも覚悟です。
ご意見お聞かせください。

コメント

maple

保育園なんてうつしたり、うつされたりだから誰が悪いなんてないですよ!

うつされた子のママさんもあーさんの事悪いなんて思ってないと思いますよ🙌
うちの下の子もとびひお友達にうつされて大変でした💦
私も甘く見ていてひどくなってしまって😭😭😭
でも私だったらよく会うママさんなら送迎の時に、サラッとごめんなさい🙏と謝りますね。

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、誰が悪いなんて思わないですよね。
    でもやはりkmamさんのように、今日さらっとごめんなさいするべきだったなとちょっと後悔…
    また会った時に伝えてみます✨
    相談に乗って頂きありがとうございます👍

    • 9月11日