
皆さんの子供の頃や、お子さまの学校の運動会っていつやりますか?この間…
皆さんの子供の頃や、お子さまの学校の運動会っていつやりますか?
この間、新聞で「熱中症予防のため運動会を午前中のみにする」という記事を見つけまして…
私が子供の頃は10月10日あたりの日曜日にやってたので。そのあたりだったらそこまで暑くないよなぁと。
他の県や地域では運動会もっと早いのかな?と疑問に思ったので質問しました🤗
- さくらチェリー(8歳)
コメント

ちゅる(29)
私が働いてた幼稚園は
10月の初めに
朝から14時くらいまでやってました!

かっちゃん
今週土曜日に娘の保育園の
運動会があります😊
午前中で終わりなので午後から
何しよ〜って考えてます♪( ´▽`)
-
さくらチェリー
回答ありがとうございます😊
早いんですね!
運動会=10月なイメージが強く😅
やはり地域によって違うんですね!- 9月10日

もちもち
幼稚園の運動会が来週末です(o^^o)
-
さくらチェリー
回答ありがとうございます😊
早いんですね!
あまり暑くならないといいですね🤗- 9月10日

ほにょにょ
地元では5月にあります
小学校から5月でした
娘の保育園は10月の初めです
-
さくらチェリー
回答ありがとうございます😊
5月ですか!
北海道とかですか?(違ったらすみません💦)
やはり地域によって違いが出るのですね(^^)- 9月10日
-
ほにょにょ
福岡です
- 9月10日
-
さくらチェリー
そうなんですね😊
ありがとうございます❗️- 9月10日

福井ちゃん
はじめまして、群馬県在住保育園や、幼稚園にもよりますが、家の近所のお子さんが通園している保育園は、9月8日土曜日でした。小学校も9月に運動会があらます。
-
さくらチェリー
回答ありがとうございます😊
9月多いですね☺️
私も群馬ですが、小学生は10月でした。
同じ県でも地域でやはり違うのですね❗️- 9月10日

ママリ
長男の運動会が今月末にありますよ!
5.6月に運動会の学校もありますが、それだと入学したての1年生や、クラス変更したばかりなどでクラスのまとまりがなくダラダラしたものになるという理由でうちの学校では9月のままです!
また新聞記事にあるように熱中症予防のために午前中のみにする所も増えてるようですが、背景には保護者からのお弁当作りがしんどいなどのモンペ要素満タンなクレームも理由の1つらしいです💦
共働き世帯にはお弁当作りほど大変なことはない!という感じらしいです。
個人的には普段給食にお世話してもらってるんだから、1日お弁当作るくらい親として当たり前のことなんじゃないの?って思いますが😔
世の中色んな親がいるんだなーと思わされました。。
-
さくらチェリー
すみません、下に回答してしまいました💦
- 9月10日

さくらチェリー
回答ありがとうございます😊
新聞記事読んだ時に、「暑いなら時期ずらせばいいのに…」と思いましたが、そのような背景もあるのですねぇ😅
最近は保護者の意見を聞きすぎな気がします(モンペ的な)
知り合いのお子さんが通う小学校は低学年は午前中で解散、高学年は午後まで運動会ということで、兄弟いるうちはどうするんだろうと不思議に思いました😅
運動会の時に友達と集まってお弁当食べるのが楽しかったのに、なんだか寂しい世の中になりましたね😣
さくらチェリー
回答ありがとうございます😊
同じくらいですね☺️
新聞記事のは小学校の事なんですが、運動会大好きだった私はなんか寂しいなぁと思ってしまいました😅