
コメント

ルーパンママ
ドラム式です。
乾燥機能が一番の決め手です。

3103
ドラム式使ってます( °▽°)
乾燥機能があるのでありがたいです🙏🏻
-
はな
毎回乾燥機使ってますか?
どの衣類もできるんですかね?🤔- 9月10日
-
3103
毎回使ってます😅オール電化で夜が電気代安いので夜予約して朝に畳んでます( °▽°)
私はなんでも乾燥してます(笑)
子供の事故はうちはまず洗濯機に興味を示さないし触らないので今のところ危ないと思ったことは無いです🤔ロック機能もありますしね👦🏻✨- 9月10日

紅茶好きなカフェオレ
うちは縦型一択ですー♪(*´▽`)乾燥は浴室乾燥使ってます!
心配性すぎて笑われそうだけど、ドラム式だと、子供がたまに閉じ込められたりすると聞くので、子供の身の安全を考えて縦型にしてます!
-
紅茶好きなカフェオレ
念の為、閉じ込めで死亡例がたくさんあることもお伝えしておきますね!
https://www.asahi.com/articles/ASL1X4F1NL1XPTIL00H.html- 9月10日

ちゃーーーんまん
ドラム式です。
でも脱水に時間かかって全然できへんかったり
今は慣れましたがタオルがゴワゴワだったりと
色々不満があるので
次に買い換えれるなら縦型が絶対いいなと思ってます😅

ママリ
ドラムです!
乾燥機能が本当助かってます😊
洗濯物もふかふかなので
満足です✌️
-
はな
毎回乾燥機使ってますか?
どの衣類もできるんですかね?😊- 9月10日
-
ママリ
大事な服👚とかスーツのシャツ👔などは干してますが
タオルとか下着とか
部屋着などはバンバンかけてます!- 9月10日

はみぃ
ドラム式です!乾燥機能無かったら離婚してると思うぐらい、感謝してます😂
-
はな
毎回乾燥機使ってますか?
どの衣類もできるんですかね?😊- 9月10日
-
はみぃ
毎回乾燥使ってます。量を詰め込みすぎると、ワイシャツなどはシワになりやすいです。赤ちゃんの衣類も含め、乾燥機かけて失敗したー、ってのは今のところ無いですね🤔セーターとかはかけてませんが!
- 9月10日
-
はみぃ
あと、排水のフィルターに紙フィルターを付けると、メンテナンスが楽ですよ♪付けないと詰まります😑
- 9月10日

こまとん
ドラム式です。
でも次は縦型にしようかなと思っています。
タオルの乾燥は確かにすごく良いです。でもメリットはそれだけ。
お手入れ大変だし、メンテナンスお金かかります。

uni
縦型です!
ドラム式憧れましたが、次の、買い換えの時も縦型買います🤔
縦型とドラムだと洗い方がちょっと違う?縦型の、方が泥汚れなどに強いってテレビで見たので🤔
うちの子は、犬用のキャリーバックにおもちゃ入れて入ってしまうので、ドラム式は危険かなって思ってます‼️

退会ユーザー
ドラム式です。
次買うなら縦型にします😀

バニラもなか
日本は軟水なので、縦型が向いています。
ドラム式は、硬水の地域の叩き洗いを機械化したものです。それに、生地が潰れつ板みたいになります。
他の方がおっしゃっるように、事故も多いです。
乾燥機ですが部屋が湿気るので、室内で干しの日は除湿機を使ってます。

まいめろ❤︎
縦型です(^_^)
ドラム式は子供の事故をよく聞くので怖いです💦それに屈んで取り出さないといけないので、縦型の方が楽かなと思います😌👍
はな
毎回乾燥機使ってますか?
どの衣類もできるんですかね?😊
ルーパンママ
タオルだけは毎回乾燥機使っています。
柔軟剤使わなくても、フワフワになります😊
高い機種だと、低温乾燥という機能があって、おしゃれ着以外は乾燥できます。
他の機種だと、ナイロン等の化学繊維が入ってると怪しいかもしれません。
私のズボンは乾燥したら少し溶けて、ゴミ箱行きになりました😅