※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありす
ココロ・悩み

最近、ADHDの子供を育てる母親です。周囲の言動に悩んでいます。皆さんはどんな心情ですか?

はじめまして。発達障害ADHDのお子様をお育てのお母様いらっしゃいますか?最近周囲の言動や対応に心を傷ませられる日々を送っています。心の整理もつきません。皆さまはどんな心情を抱えていますでしょうか?

コメント

deleted user

長男がそうでした。
毎日悲しい報告を受け辛かったです。
悪くないのに悪者にされたり。
理解のない周りは勝手な事を言ったり。
同級生の保護者は自分の子どもに長男くんは障害者なんじゃない?とか吹き込んで学校でも長男に向かって子ども達からお前病気なんだろ(笑)とかやられました。
長男は長男で心を許さない人は信用しないし、言うことも聞かない。
三年生の先生からはきちんと息子に向き合ってくれる先生だったので息子も良い方向に向かいました。
1、2年の間は針のむしろ
私も息子も先生不信、学校不信でした。

そんな長男も昨日16になりました。
今でもアホですが高校では副級長や文化祭のリーダーをしたりしてます。

ここにくるまで毎日が戦いで苦しい日々でした。
主さんもいつかゴール?がくるのでそれまでがむしゃらに頑張って下さい(^-^)

  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ3歳ですよね。注意欠陥多動症の診断は下っているのですか?
    それともご自身での判断ですか?

    • 9月10日
  • ありす

    ありす

    3歳です。ADHDの疑いと今はされていますが、ADHDで間違いないだろうと医師に言われ診断書を出してもらい療育施設を利用しております。

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    診断が、出てるのですね。
    注意欠陥多動症は年齢に沿って緩和されるものなので今すぐに何かが変わる、変化を感じることはできません。

    まだ3歳!
    注意欠陥多動なんてどの子どもも当てはまるとも思いますし、子どもらしいとさえ思っています。

    周りは理解のない人も沢山ですし、分かったフリして腫れ物扱いする人もいます。
    だからこそ私は接し方を間違えてはいけないと思い本も読み漁り勉強しました。
    そして私だけは息子を信じよう!味方で!と固く決めました。

    心折れそうで連れて死んだらと考えたりしたこともあります。
    とにかく周りは嫌なことしか伝えてこないので、主さんは良いところだけ見てあげて下さい(^-^)
    アドバイスになってなくてすみません。

    • 9月10日
  • ありす

    ありす

    ありがとうございます(;_;)まだ疑いとなっているのでどうか診断が付かなければいいと信じたくないのですが、やはり他のことは違うのは明らかで医師からも間違いないだろうと言われ信じざるを得なくなってきました。
    私も接し方を勉強したり、生きて行くのが不安で死ぬことも頭をよぎったり、周りの人に悪く言われたりで泣けてくることが多くなってしまいました。そうですね、私だけは娘を信じてあげなくちゃですね!
    ちなみに診断にこだわっても仕方ないのは分かってるのですが、ちゃんが診断が付くのは何歳くらいなんでしょうか??

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年齢と共に落ち着いていきます!
    断言できます!
    我が家がそうなんですから!
    障害などと考えず、この子はこの子!この子にはこんな対応とかって捉え方を少し変えたりしてみるのはどうですか?
    お辛い気持ちは痛い程分かります。
    良いことに沢山目を向けて少しでも親子で笑える機会を増やして下さい。

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小学校入学か二年生なら診断がつきますね。
    入学前診断が学校であってその時に先生の言うことが聞けない子などは障害ってくくられます。
    長男が通級に通いだしたのも遅く四年生からです。
    まだまだ普通以下かもしれませんが、それでも健やかに育ち友達もいます!
    未来は暗くないですよ(^-^)

    • 9月10日
  • ありす

    ありす

    そうなんですね!友達もできないかもしれないし、娘は辛い思いしかできないなかなって悲観的になってしまいました。
    未来は暗くない!とても励まされました。ありがとうございます!!

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グットアンサーありがとうございます(^-^)
    注意欠陥多動の接し方と共に伝え易い言葉のフレーズも見つけながら行くと良いと思います。
    勉強が始まると簡単な言い回しに変えたりすることでストンと本人に入り分からないが分かる!に変わったりもするので。

    • 9月10日
れな

私の年中の息子がおそらくADHDだと思います。ずっと療育には通ってますが、来月ようやく発達外来の病院を受診するところです!うちは多動で衝動性が強く、気持ちが高揚すると人にも物にも手が出る破壊する、奇声をあげる、唾をはくなど、目立つし周囲に不快な気持ちにさせる問題行動も多いので、人と関わる場所はいつも緊張します。。。

はじめてのママリ

うちの子は自閉症スペクトラムです。
発語もありますし、身体面は通常発達なので一見しただけだとわからないと思います。
ですが、こだわりや気になる事への追求が抑えれず、場にあった対応が出来ません。今までは年齢の幼さもあり、周囲の目もさほど気にはなりませんでした。でも、4歳になると段々とそうは言ってられない場面も出てきたので、私は言った方がいい場面ではタイミングを見て、障害を伝えるようにしています。
例えば赤ちゃんの時から通っている歯医者でも、最近やっと伝えたのですが、それ以来、診察が始まる前に息子に器具を触らしてくれたり、これからする事の説明をしてくれたりの対処をしてくれるようになりました。
また、幼稚園も療育などで休む事が多いので次の日クラスメイトのママさんに会えば、昨日どうしたの?って聞かれたりするのですが、その際もあえて細かい説明はせずに昨日は療育で〜と伝えています。折を見て、クラス会などで伝えてトラブルが起きた時は早く対処出来ればと思っています。
もちろん、嫌な事も沢山ありますが、嫌なことは薄目で見て、よかった事を目を開いて見るようにしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    公立の園や療育園(障害がある子が通う幼稚園のようなところ)には見学に行かれましたか?
    私の経験ですが、私立の園はあまりいい顔をしないか理解があるように見せて理解がない事が多いですが、公立の園は小学校との連携も取れているし、私立より寛容に感じます。必要と判断されれば加配もつけてもらえます。
    むしろ、診断が出ていれば、加配の申請が出来るので助かるって感じも見受けられます。
    また、療育園に通っても、そこから健常児と同じ小学校に入学する事も可能です。
    先が不安な気持ち、痛いほどわかります。そんな時、頼りになるのはやっぱり、経験者の先輩ママさんだと思います。ママリや身の回りに沢山頼って、ひとつずつ解消できればと思います✨

    • 9月11日
  • ありす

    ありす

    私立の園の見学にしか行っていないと思います!療育園なども検討していなかったので、幼稚園と保育園の見学には沢山行ったのですがこんなに受け入れが悪いとは思っていなかったので再検討した方が子供のためにはいいのかもしれないですね。
    普通の小学校にも行けるのですね。不安すぎて、分からないことだらけすぎて入園をきっかけに気分が重くなってしまいました😭

    • 9月11日
ありす

コメント下さりありがとうございます!3歳になるのですが、もうこたわりの強さや、癇癪、店に行っても友達と遊んでも迷惑ばかりかける行動。どんなに言い聞かせても聞かないし、もうどう対応していいか、この子を育てる自信がどんどんなくなって、私にはこの子を幸せにしてあげられないと自分自身精神不安定になってしまいました。どう接していいのかももう分からなくなってきて辛すぎて質問してしまいました。今はしっかりさせなくてはと思いが強く子供へ厳しくしてしまうことが多いです。発達外来、心理外来で対応を相談してますがその通りにはならないことだらけで希望が見えません。これからどうなるかと不安しかなくて、周りにADHDのお子様もいなくて1人ぼっちな気分でどうしたらいいのか誰に相談しても分からないんです。乱雑な文面ですみません。

はじめてのママリ

しんどいですよね〜
わかります…
ありすさんのお住いの地域では親の会やペアントトレーニングなどを紹介してくれ場はありますか?
私の住む地域では保健所などに行けばそういった場の紹介もしてもらえるのですが…

あとはご自身が愚痴を吐きだすためにカウンセリングに行くのもいいと思いますよ。
私も月一くらいで心療内科に通いながらやっています😭

れな

5歳の今も大変ですが、3歳の頃はもっと大変でした💦年少さんの頃はお友達に怪我させることも多く、帰る頃には疲れで幼稚園の園庭で癇癪起こし、惨めだし申し訳ない気持ちで辛かったです。。。今は体力や多少のルールがわかってきて、落ち着いてる時はまだマシになりました。しんどくなるので、よほど自分が仲のいい友達以外は基本遊びません!笑 お友達遊びは幼稚園や療育でまかなってもらいます💦障害の特性ならば厳しくしつけてもなかなかうまくいかないと思います!3歳ならなおさら!私も周りに同じような子がいないです💦よければいっぱい共有しましょう!!

ありす

ありがとうございます。吐き出す場所がなくて共有できる方とお話ししたかったんです。
私自身も月一で心療内科通ってます。理由は旦那との離婚が理由でメンタルケアしていたのですが、今は離婚もできて落ち着き娘の対応の方で通っています。
私の住まい近くに発達障害支援施設があって療育には連れていっているのですが、ADHDのお子様をお持ちの親御さんがいらっしゃらなくて。色々調べてペアレントトレーニング?を受けてみたいなと思っているので今度発達外来で相談してみます。
だんだんと年齢とともに落ち着いてくるものなのでしょうか?不安でしかなくて、前を向かなきゃいけないのはわかっているのですがなかなか前に進めずにいます。

れな

私も週2で療育に通ってますが、療育に来ている子の中ですら息子が異常に見えてしまいます💦きっとみんなそれぞれ悩みがあるとはおもうんですが。。。
年齢とともに話が通じるようになって落ち着いた部分もあります!でも基本的な特性はそのままで、凸凹発達の凹の部分は同年代の子との差がどんどん開いてるような感じはします。今はまだ5歳ですが小学校中学校大人になるにつれて自分の凹の部分を把握して自分でカバーできるようになればなぁと思ってます。それまでは周りがカバーしてあげて自分のことを認められる環境作りをするのが大事と思ってるんですが、なかなか、余裕がなく日々怒ってばかりで自己嫌悪です💦

  • ありす

    ありす

    私も週3で療育通っていますが、その中でも一番ダメじゃんって思って苛立ってしまったり、出かければ怒ってばっかりで毎晩寝てからごめんねって気持ちになってばかりです。
    まだ3歳、これからがとても怖いです。来年度から幼稚園なんですけど、どこの幼稚園でもあまりいい顔されず快く受け入れてもらえずとても悲しい気分になってばかりです。親の私も頑張らなければと思うも、言うことを全く聞いてくれず結局怒ってしまうばかりで辛いです。同じような悩みを抱えているお母様がいられて少し落ちつきました。これからの未来明るいといいですよね!

    • 9月10日
  • れな

    れな

    幼稚園、できれば快く受け入れてるところがいいと思うんですが、なさそうですか??💦園のサポートや理解がないと本人も親もつらいこと背負いこむ羽目になりそうで心配です。療育に通ってる子で、幼稚園は行かず療育に毎日通わせてる子もいます。幼稚園の方が色々な人との関わりや行事もあり刺激も受けれますが、もし通ってみていいサポートが受けられず息子さんがしんどそうなら、療育に変える手もあると思います!

    • 9月10日
  • ありす

    ありす

    幼稚園、保育園たくさん見学してみましたが障害の可能性が高いことを伝えるといい顔してくれるところはどこもありませんでした。なんとか受け入れてくれた幼稚園がありますが、私の家が代々通って来た幼稚園なので仕方なしにって感じがとても伝わってきて入園前から悲しい気持ちです。
    やはり入園前からこんな状況では辛いことのが多いですかね😭療育に変更という手もあるんですね!その場合って小学校とかはどうなるんでしょうか?もう先の先まで心配ばかりしていて、今を見て下さいと心療では言われてるのですが先が見えず混乱です。

    • 9月11日