

あめりかんどっく
入院中から母乳の場合はゲップださせなくていいと言われてましたよ!
哺乳瓶で飲ませたのであれば出した方がいいですが😖
それで吐き戻しが多いのであれば頑張った方がいいと思いますが吐き戻しもないのであれば上手に飲めてるのかなと思うので無理に出させなくてもいいのかなと思います(´,,•ω•,,`)

みぃ
根気よくゲップさせましょうなんて初めて聞きました笑
5分くらいででなければ右にむけて頭少し高くして(傾斜つけて)ねかせてましたよ。
深い睡眠時はゲップは出ませんよ。浅ければでますが。

みいちゃんmama
うちも全然げっぷ出来なかったです。。
左を下にして寝かしてあげてました♡
げっぷは出ないときは本当に出ないから、上手に飲んでたのかーって思ってある程度トントンしたらやめてました!笑

🌺
うちの病院はミルクじゃなければ母乳はゲップさせなくて大丈夫って言われました💫
ミルクでもたまにゲップしないで寝るときありますが吐き戻しはそんなにしません💦
吐き戻しのひどい子なら5分くらい縦抱きしてそれでもしなければ横にして寝かしたりすれば大丈夫だと思います😄

ななみ
母乳だと直接口をつけて吸ってるので、ゲップはさせなくてもいいよと聞きました✨
哺乳瓶だと空気を多く吸い込むので、お腹が苦しくなりさせた方がいいらしいです💡
もし、ゲップさせる時は縦だきで5分目安でしない時は無理にさせなくてもいいらしいです😄

ふぃー
母乳後のゲップは出なければ出ないであまり気にしてません😅
しばらくしてしゃっくりするか、少し吐き戻しが多いということがあるくらいです。
飲んだ直後にゲップが出なくてそのまま寝ても、起きて縦抱きしてると勝手にゲップしてることも…w
なので、縦抱きしてればゲップは出やすいので効果がありますが、そこまでゲップにこだわる必要はないかと思います。そのうち飲むのが上手になってゲップ出なくなるらしいですしw
それでも気になるなら縦抱きで授乳してると飲みながらゲップしやすかったりするのでやってみてはどうでしょう?

しーまま
寝ている時にウネウネして苦しそうにはならないですか?
そうなったらゲップしたいタイミングだと思うので、そこで抱き上げてトントンすると出たりしますよ😊
基本母乳ならそこまで気にせず、心配なら吐いた時詰まらせないように横向きに寝かせておけば大丈夫ですよ♪
オナラがたくさん出ていればガスは排出されています✨
うちも全然ゲップ出ませんでしたが、調べてみて「助産師のひとりごと ゲップ」でヒットするブログのやり方を試していたら、徐々に出るようになりました❣️
3種類するんですが、最後のを沐浴の背中洗うみたいに斜めにして撫で上げるようにしたら、もっと出るようになりました♪
縦抱きはやり過ぎるとクセになって横抱きで仰け反るようになるよと助産師さんに言われましたよ💦

さんぴん茶
吐き戻しとかなくてオナラ出てたら大丈夫ですよ😊うちもほぼゲップさせてませんでした。飲みながら寝ちゃうことも多いですし😁

アンジィ
母乳はゲップさせなくても大丈夫だと思います(^o^)一応少しやりましたが、でなければそのまま寝かせてました⭐︎
赤ちゃん寝てしまってもゲップ出るときは出るのであまり気にしなくてよいかと。
コメント