
一人暮らしの時から10年使ってきた洗濯機が、ついに引退の時を迎えまし…
一人暮らしの時から10年使ってきた洗濯機が、ついに引退の時を迎えました💦 あちこち不具合が出て、もはや修理困難です💦
そこで、今回新しい洗濯機をどういうのにするか悩み中です。
ここ最近で洗濯機を新調した方、
前のと比べてココがいいよ! とか、
この機能いらないよ… とか、
どんな小さなことでも
教えてもらえるとうれしいです!(^^)
私は、今度は4人家族になるので、容量は大きいのにしようとは思っています。
縦型と横型、どちらがいいのかな〜
掃除ラクなのがいいかな〜
ちなみに、今までの洗濯機で銀イオンのボタンは一度も押したことありませんでした…
乾燥機能もあったのに、なぜか結局使わずじまいで…
アドバイスよろしくお願いしますm(._.)m
- とっとこ(8歳, 10歳)
コメント

ひなみうた
ドラム式は高い上に故障が多いみたいなので縦型をおすすめします!
洗濯機故障による修理の7割はドラム式だそうですよ(^^;;
銀イオン自体は汗と反応して白い服とかだと目立つくらいに黄ばむこともあるので使わない方が良いかと思います>_<

退会ユーザー
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
確かにドラム式はモノにもよりますが、前に購入たものは、乾燥途中で止まることが多く、数回修理をして4年ぐらいで買い替えました。
ペットがいる場合や、タオルの洗濯が多い場合は、ペットの毛やタオルの糸くずが詰まって特に壊れやすいと言われました💦
お子さんが小さいと、ドラム式の中に入ってしまって…みたいなトラブルも起きやすいとニュースになってはいました。
雨や雪が多い地域で、乾燥機能は欠かせないので、乾燥機能付きのドラム式にしています。
乾燥のたびに3ヶ所の糸くずやフィルター掃除があるので、ちょっとめんどうです😅
ただ、絶対に長く使いたいので、セッセと掃除してます(笑)
汚れ落ちは今のところ満足していますが、
メリット
①洗濯物を取り出す時の腰の負担が楽
②洗濯機の上に物を置いたりできるのと、フタを開けるスペースを考えなくても良いので、洗面所のリネン棚を洗濯機の上ギリギリに設置できる
③乾燥がしっかりできる
デメリット
①値段が高めのものが多い
②幅と奥行きがけっこうあるので、通常の設置場所に入らないケースがある
③修理が多いモノもある
みたいな感じです。
洗濯機は、実はリコール対象で無料修理してるけど、それは伏せて販売されているものがあります。
今の洗濯機は大丈夫でしたが、前のはその対象だったと後で調べたらわかったので、いろいろ調べた方が良いですよ。
電気屋さんの洗濯機専門説明の人に、話を聞くと、実はここのメーカーはこの会社の模倣してるだけでここが弱い…とか教えてくれますよ(笑)
店員さんに聞くだけ聞いて、ネットで安く買ったりもしてます😅
『もし、ご自分が買うならどれがオススメですか?
もし、奥様にプレゼントするならどれにしますか?』
みたいな聞き方をすると、売りたいものより、オススメのを教えてくれたりしました😸
ワイシャツが多いなら、乾燥アイロン付きとか、仕事柄、皮脂よごれが多いなら、洗浄力強いものとか、毛布などの大きいものを洗いたいなら…みたいな、とっとこさんの使う用途やあったら嬉しい機能を書き出して、それがマッチしたものを選ぶことをオススメします。
そして、設置場所を採寸した時に、ドラム式ならドアが右開きと左開きのどちらが便利かを考えてから買うと後々、トラブルが少ないですよ。
高い買い物なので、迷うとは思いますが、ピッタリのものが見つかると良いですね❤️
-
とっとこ
ドラム式ユーザーの方の貴重なご意見ありがとうございます(^^)☆
やはり乾燥機能重視の方にはドラム式いいんですね〜!
3ヶ所も糸くずフィルターあるんですか⁉︎ 知らなかったです。
設置場所、重要ですね。
うちの脱衣場、めっちゃ狭いので気をつけます‼︎ でも洗濯機の上が空くのはいいですね。
イマドキは、オシャレなドラム式のCMばかりだから、やっぱりドラム式⁉︎って気持ちが傾いちゃいますが我が家の状況見て落ち着いて決めたいと思います。
いずれにしても、お店に見にいくのが楽しみになってきました☆
ナットクのコメントありがとうございました‼︎- 12月18日
-
とっとこ
糸くずフィルターの掃除、重要ですよ^^;
私は恥ずかしながら、初めて学生で一人暮らしした頃、糸くずフィルターの存在を知らずに長期間使用し続け、気付いた時にはカチカチパンパンにゴミがたまり、こんな状況で洗濯し続けていたことに気が狂いそうになりました😱
今では洗濯機の衛生状態がかなり気になる私です…赤ちゃんいますしね💦
日常的に乾燥機使ってたら、洗濯機自身も乾いて、カビとかも生えにくそうですね!- 12月18日
-
とっとこ
ドラム式では、カビキラーみたいな洗濯槽クリーナーは使うのですが?😓
朝、乾燥機から取り出した洗濯物の乾き具合が足りなくて、念のため干したりということはあったりしますか?😳
とろろいもさんのご愛用の洗濯機はどのメーカーのどの商品ですか?😃
いろいろたくさん聞いてしまってすみません💦
よろしければ教えてもらえるとうれしいです。- 12月18日
-
とっとこ
こんなに詳細な情報ありがとうございます‼︎😃 感動です😆❗️
ドラム式は私にとっては未知の世界だったのでなかなかイメージしづらかったのですが、おかげさまで手に取るように理解できました。もうすでに我が家の脱衣場に置いてあるかのような気分です^^;
我が家がドラム式を導入する場合の最大の心配事は、やっぱり置き場所です😓 狭いんです。家を建てた時、ハウスメーカーさんは、流行りのドラム式置けますよって言ってましたが、扉の開け閉め考えると、人間はどこに立つんだというくらい狭い😅 あとはタオル類をしまっているストッカーをどこかに撤去しないと、ってところです💦
あぁ、でも洗濯機の操作パネルみただけでウキウキします。やっぱり10年前のとは全然違う!早く新しいのが欲しいです✨
いまはツワリがつらくて外出してないんですが、ネットで十分情報収集してお店に行くぞ‼️っとわくわくです😆 いま私に代わって洗濯〜干す〜畳んでしまう、までやってくれている夫にも意見聞こうと思います✨
とろろいもさん、ありがとうございます。- 12月18日
-
とっとこ
おはようございます☀️
たびたびごめんなさい🙇
乾燥機、オシャレ着洗いや、シャツにも使いますか? 縮んだりシワになることもありますか?😌
あと、お使いの洗剤は何ですか?
もし差し支えなければ、教えてもらえるとうれしいです🙇- 12月19日
-
とっとこ
先ほど、ヤマダ行って洗濯機見てきました。ただ、すぐに具合悪くなってしまって、購入どころか店員さんの話も全く聞けずに退散してきちゃいました💦😓 パンフはゲットしたので、これから徹底比較します!
とろろいもさん、すみません、またしても疑問が出てきて…💦、
私、下着とかブラとかストッキングなど傷みやすそうな衣類、ホックがあって引っ掛けそうな衣類はネットに入れて洗濯機回してるのですが、乾燥までやってくれるモードを使うとき、ネットまで一緒に乾燥ですよね? 乾きにくかったり、シワになったりしないのかと…? またはネットはほとんど使わないんでしょうか⁇
何年も本当にごめんなさい、とろろいもさん、どうされてますか?😅- 12月19日
-
とっとこ
洗剤やネットのこと、年末のお忙しいなか、何から何までありがとうございます。ものすごく参考になりました☺️❗️ 洗濯機ネタにここまで親身になってアドバイスくださって心より感謝です😌✨ 日立のドラム式のにすると思います。
話は違いますが、とろろいもさんのところにも👶ご縁がありますようにお祈りします。私もアラフォーで貧弱で体力キツイですが、👶きてくれました。縁はいつでも訪れるものと思っています😌💕 この度は本当にありがとうございました。- 12月19日
-
とっとこ
今朝、我が家に新しい洗濯機がやってきました!日立のドラム式BD_S8800です。見た目もかわいくテンションあがりました💕
たくさんのアドバイスいただいて、自分でもしっかり検討して決めたので、これでいいんだと確信しています😆✨
とろろいもさん、ありがとうございました😃- 12月27日

退会ユーザー
私も縦型の方がいいと思います!うちの実家もドラム式にして速攻壊れました💦ドラム式の方が服が傷まないとかいいますが、結局服は消耗品だし、子供のいる家庭は傷む傷まない関係なく寿命は短いので、場所もとらず、安い縦型の方が便利だと思います。
私はTOSHIBAのマジックドラム使ってます。よく洗濯機掃除すると裏側からペリペリ怖いぐらいに出てくるカビが元々張り付かない構造になってるので、カビの心配がないです!でもやはり見えないところは怖いので、定期的に漂白剤で掃除したりはしてますが◡̈
-
とっとこ
洗濯機の茶色のペリペリ!見つけると本当ブルーですよね( ̄◇ ̄;)
それがないのはかなりポイント高いです!
コメントありがとうございました!- 12月18日

pleasure77
ドラム式は
衣服が絡みませんが
汚れ落ちは縦型に比べて
低いようです。
銀イオンは、金属アレルギーあればやはり使ってはダメだそうです。
まぁ、そりゅそうですよねwww
機能は色々ありますが、そんなに使いこなせない家電が多いから
選ぶポイントは、縦型か横型か
欲しい機能は何なのか、あとは値段ではないでしょうか?
安い買い物じゃないから、確かに悩みますよね。
-
とっとこ
縦型の方が汚れ落ち低いなんて知りませんでした!
銀イオン…10年前の最新機種に惹かれて買ったのですが、金属アレルギーなんて思いもせずでした^^; 無駄な機能だったのかしら…
コメントありがとうございました!- 12月18日
-
pleasure77
私も買うとき悩んで、電気屋さん色々回りました。そしたら、ある電気屋さんで言われたんです。
だから、汚れが落ちる縦型にしました。
めっちゃら絡まりますけどねw
乾燥機能重視なら、横型がいいかもしれません。
縦型は、ほぐれてくれないから
乾燥機能使っても湿っている部分が残ってしまう…洗濯物の量にもよりますけどね!
掃除はどちらも、面倒ですが
中身が見やすい縦型の方が
洗剤入れや蓋回りが掃除しやすいかもですね!
横だと、どう掃除するんだろう?
わからないけどw- 12月18日
-
とっとこ
汚れ落ち良い縦型か、絡まらない横型か……私は汚れ落ちの方をとるかな⁉︎ ^^;
乾燥機能は一度使っただけでした…乾燥してると意外と時間かかって、次の洗濯物まわせないし…とか思ってるうちに面倒になってしまい^^; 買ったときは、私花粉症だし助かる!なんて思ったのですが。今は一日中部屋干しです。
上手く乾燥機能使ってみればよかったかも。
買うときに判断するの難しいですよね〜- 12月18日
-
pleasure77
乾燥機能使っても、ホワァっと温かいままでは湿気がありそうで
結局干しちゃうw
よっぽど夜使いたいって思った、布団カバーとかにしか使いませんね…
綺麗に洗える
掃除がしやすい
腰が痛くないw
子供に安心
長持ち
値段
で私は選ぶと思います。
乾燥機能は付いてて、便利だけど
銀イオンは、気にならない
靴や帽子って、そんなに消臭シビアにならないしw
気に入るのが見つかると
いいですね٩(ˊᗜˋ*)- 12月18日
-
とっとこ
乾燥機は毎回使ってると、それはそれで電気代かなりかかりそうですしね^^;
はりきってお気に入りを探してきます!ありがとうございました☆- 12月18日

L♡
ドラム式使ってます!
すごく、楽です!
汚れ落ちも満足ですし、
乾燥させて超ふわふわだし♡
壊れたこともないです!
毎回《洗濯〜乾燥ボタン》ピッて押すだけです!
ここ何年も干したことないです笑
今更、乾燥機なしは考えられないですT^T
-
とっとこ
コメントありがとうございます!
何年も干してない、大変衝撃を受けました!!(◎_◎;)
私の中では、
洗濯=干す
でしたので^^;
干さなくていいなんて夢のようです😆✨
乾燥機付きの洗濯機で、エマールなどのオシャレ着洗いや、シャツにも使いますか? それともそういうのはクリーニングに出されてますか?
デリケートな衣類は縮んだりシワになることもあるのかなと思いまして…^^;
またお使いの洗濯機のメーカーや機種を
よろしければ教えてもらえると助かります🙇- 12月19日
-
L♡
洗濯機SHARPです!!
オシャレ着とかシャツも洗います!
乾燥までします^o^- 12月19日
-
とっとこ
ありがとうございます!
今の洗濯機の乾燥機能1回しか使ったことなくて、今時の洗濯機がそこまで優秀だなんて感激です^^ 頼もしいご回答ありがとうございました⭐️- 12月19日
とっとこ
洗濯機の故障多いのは困りものですね^^; 縦型がいいのかなあ〜
銀イオンで黄ばむなんて知りませんでした!(◎_◎;) 使わなくてよかったかも…
コメントありがとうございました!