
保育料が18000円から10000円に下がった。市役所の計算ミスかどうかと、返金の可能性について知りたい。
先程保育料の通知書が届いたんですが今まで第4階層で18000円だったんですが第3階層の10000円に下がっていました!
今までのは市役所の計算ミスって事でしょうか?
もし市役所の間違いなら返金はされるのでしょうか?
- もりこ(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリン
主さんの家の、昨年の収入に変化はありませんでしたか?
ずっと一定なら役所の間違いにはなりますね。

加奈子
たしか、返金っていうか、異議申し立て?は3ヶ月とか猶予が決まってませんでしたっけ⁉️
役所に聞くのがいいかもしれませんね☺️
-
もりこ
役所に聞いた方が早いですよね(ノД`)
- 9月6日

ふうこ
地域によって違うかもしれませんが、私の地域では9月に保育園料の見直しがあります。
今までは一昨年の計算になり、9月からは昨年の計算なります。
もりこさんの世帯の税額が一昨年と昨年では変わったとかではないでしょうか?
-
もりこ
私は旦那の扶養に入っていて旦那はずっと給料が一緒なので変わらないはずなんですよね(ノД`)
- 9月6日
-
ふうこ
うちは世帯収入は変わらないのに市民税が上がり、保育園料に影響しました😭
保育園料が下がるのはうらやましいです。- 9月6日

わんわん
保育料は9月で切り替えなので、平成28年度から29年度で、納めていた住民税が下がった(所得が減った)のではないでしょうか?
4層から3層とのことで、その境ギリギリだと数円単位で変化もあるようです💦私もギリギリであと1000円低かったら、上がってるよ!とか言われたことあります!
-
もりこ
そうなんですね(ノД`)
とりあえず役所に確認してみます!- 9月6日
-
わんわん
1000円低かったら→高かったら
でした💦💦
1000円高いと例えば3層から4層になる!と言われ9月になったら、4層になるかも、、と言われました!- 9月6日
もりこ
はい、変わりません!
なので役所が計算ミスしてるとしか思えません(ノД`)