
コメント

まーぶる
私の友人のお子さんも来春から入る予定だと聞きました。先生方も熱心に見てくれてとても良い感じだと聞きましたよ、高畠のこども園?よりは人も多くなく見てくれる環境が良いようですね‼︎直接通ってる人の意見でなくてすみませんm(__)m
まーぶる
私の友人のお子さんも来春から入る予定だと聞きました。先生方も熱心に見てくれてとても良い感じだと聞きましたよ、高畠のこども園?よりは人も多くなく見てくれる環境が良いようですね‼︎直接通ってる人の意見でなくてすみませんm(__)m
「子育て・グッズ」に関する質問
みなさんトイトレっていつ頃から始めましたか?🚽👧 医療従事者?は膀胱の容量とかで2歳半頃からゆっくり始めた方がいいみたいなこと言ってる方もいるらしいですが調べてみると6ヶ月から始めてる方もいるんだとか、、😳 …
赤ちゃんに乳首拒否あった方に質問です! たくさん咥えさせて吸うようになりましたか? それとも改善しなかったので諦めましたか? 最近やっと右乳首は吸えるようになりましたが、左は陥没ぎみでマッサージしてもなかな…
ご飯好きなお子さんの方に質問です。 食べなくて悩まれてる方は気分を害するかもしれないのであまり見ない方がいいかもです。ごめんなさい。 今まで床に食べ物を意図的に落とされるとか遊んで落とす、ぐちゃぐちゃにす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れんママ
お返事ありがとうございます\(^-^)/
10月から募集があるので
屋代児童館にしようと思います(^-^)
高畠は保育園入るのに
大変などあるんですかね?(´・ω・`)
まーぶる
高畠のこども園では人も多くて大変そうだから屋代児童館にするーっては友人は言ってました(╹◡╹)
やはり子供も親も良い環境の方がいいですもんね(*^ω^*)
保育園も入るのに希望の場所入れなかったとの情報も聞いたことはありますが今年はどうなんでしょうね(´ω`)←はっきりせずごめんなさい(TT)
れんママ
子供はのびのびといろんなことしてもらいたいので
やはり環境は大事ですね(^-^)
いえいえ、こちらこそ
ありがとうございます!
近々げんき館である集まりに行こうと思うので職員さんなどにも
いろいろ話聞いてみようと思います(^-^)
まーぶる
本当環境って大事ですよね(TT)
そして子供達沢山いる幼稚園、保育園って親同士の付き合いも大変だよね。。なんて話も友人とします(^_^;)
是非職員さんにも話聞いてみてください‼︎
私は町外から出てしまった者なので入れることは出来ませんが、町内にいたなら屋代児童館に入れたいなーって思ってました(๑˃̵ᴗ˂̵)
何かと大変ですが育児頑張っていきましょうね☆
れんママ
人が多いと人間関係も複雑そうですもんね(´・ω・`)
ぅちもママ友付き合いが上手くやれるか
今から心配です(T_T)
町内にいらっしゃらないのですか(´・ω・`)
はぃ、ありがとうございます!
頑張りましょう(^-^)