
コメント

退会ユーザー
はーい!
地域によると思うのですが、うちは北海道です。
なので色々な造りが本州仕様なところかな?
例えば網戸。
こっちは、エアコンつけるより窓明けが多い(と思う……)
だけど、本州違うんですよね?わからないけど、営業さんが「基本的には窓をずっと開けるってことはないので」といってました。
なので、夏、窓開けてて夕方窓を閉めようとしたときに虫が網戸についてるため、閉めるときに細心の注意を払わないと部屋にはいってくるとか。
室外機に雪が積もると光熱費が上がるとか?かな?
いいところは、外の音が結構聞こえないので今回の台風もそこまで神経質にならず休めたり、断熱すごいので暖房器具ありませんし。部屋が広々です。

ねこ
関東住みです!
冬は床暖が暖かいです!
冷え性だった私が靴下いらずです!
足の裏から温まる感じで
冬場も薄いロンT一枚で余裕で過ごせます!
外の音もほとんど聞こえません!
室内で洗濯物がしっかり乾きます!
冬場も室内でGパンも1日で乾きます⭐️
ただ、乾燥が酷いので加湿器が必要です!
-
りかこ
それはすばらしい!
乾燥対策はしなければですね!
ありがとうごさいます!- 9月5日

ままり
一条で去年建てました。
良いとこ、、全館床暖房☺️極楽です。
太陽光乗せてますが屋根材自体が太陽光パネルなので見た目も「乗せてます!」感がなくて良いです。
悪いとこ、、これはこの階段を選んだ私が悪いともいえますが、オープンステア(?)階段なのですが、赤ちゃんが勝手に登ったりしないためのベビーゲート(市販の突っ張りタイプ)が付けれない😱
なので、高くつきましたが、一条の展示場のオープンステア階段に付いてたベビーゲート(工事で取り付けるタイプ)を購入する羽目になりました😓
階段はオープンステアか普通の壁で仕切ってボックス型になってる階段かの2つからしか選べなくて💦
階段に限らず、設備の選べる数が少ないのが難点かな。
あ、あとうちは網戸(オプション)はつけてないので窓を開けない生活です。
西向きの家なのでクーラーを付けないぐらいの季節(春とか)は夕方少し暑くて「窓開けたーい!でも網戸ないから開けれなーい!」ってなりました😓
これは地域や家の向きにもよるかと思います。
りかこ
網戸!
窓はよく開けるので大事な情報です!ありがとうごさいます!
虫がはいってくるとはどういうことですか?網戸があらいということですか?
退会ユーザー
遅くなりごめんなさい。地震で繋がらなくて……。
網戸の外側に虫がついていると、閉めるときにうまくやらないと入ってきてしまうってことですね。
小さい虫は入りやすいですよー