 
      
      
    コメント
 
            あやぽん
はじめまして。
着手金は弁護士さんによると思いますが、報酬は変わってくると思います。
 
            わんわん
離婚、婚姻、養育費の調停は同時にやるので、いまの弁護士がそのままつくので、また雇うとかはないですよ!
- 
                                    ピンコン お返事ありがとうございます! 
 同時にはやらないで離婚調停と別に婚姻費と養育費の調停をする事になったんです💦
 それで、また弁護士を雇ったらお金がかかるものなのかが気になって質問させていただきました(^^)- 9月6日
 
 
   
  
ピンコン
お返事ありがとうございます
やっぱり報酬は変わってきますよね!それに伴う資料の製作とかもあるだろうし…