※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
子育て・グッズ

長野市のホームスタートを利用したことがある方、感想を聞かせてください。週1回、2時間のボランティアで子育て支援します。

長野市のホームスタートというサービスを使っている方、使ったことがある方いらっしゃいますか??
(週1回、2時間程度ボランティアの方が子育てを手伝ってくれるというもの)
実際に使ってみてどうだったかなど感想を聞かせていただけたらありがたいです😌✨

コメント

わっちゃん🧸🤎

私、今ホームスタートの、サービス使っています。
妊娠中から、始めようと思った矢先の、入院になってしまって、出産してから、始めています。
妊娠中は、話し相手してもらう予定でいて、今は、お茶飲みお菓子食べながら話しをして、次男坊の沐浴の手伝いをやってもらっています。
普段、昼間話し相手がいなく話しできないから、話し相手がいて、気分転換にもなっていいですよ♬
沐浴は、次男坊を抑えていてもらって、私が洗ってから、着替えさせてもらえるので、助かっています

  • チョコ

    チョコ

    お返事ありがとうございます!
    ご出産おめでとうございます😊
    そうなのですね✨
    私も家にこもりがちで話し昼間の相手もいないので使ってみたいなぁと思って..😌
    育児で余裕がなくなることが最近多いので💦
    参考にさせていただきます💓
    ありがとうございました!

    • 9月5日
きみのすけ

ホームスタートは話だけ聞いて、迷ってやめました。と、いうのもNPOのホームスタートではなくて、長野市の養育支援で週2、2時間無料でボランティアの方が子育てなど手伝ってくれるものをやっていたからです。(そのあとにホームスタートに移行する人が多いと聞いて養育支援が終わったらお願いしようか迷ってました。)
話を聞いた限り私がお願いしてた養育支援とやってる内容は変わりないような。。
私はすごく助かりました。
子供二人になってお風呂をいれるのも大変だったし、なにより主人の帰りがけ毎日遅くて…話し相手にもなってもらったり幼稚園入園のアドバイスももらいました。

ホームスタートは週1、2時間の1ヶ月でしたっけ??
養育支援は週2の2時間の3ヶ月です。条件はありますが条件さあえば検討してみては?と思います。

  • チョコ

    チョコ

    お返事ありがとうございます!
    療育支援でもやっているのですね!
    知らなかったです😊
    子ども2人を1人でみるのってすごく大変ですよね💦お疲れ様です😊
    参考になりました!ありがとうございました✨

    • 9月5日
ぴーさん

ホームスタート使いました😁 週1回、2時間を4回ですよね😁

初めての育児で、知らない土地で心病みそうでしたが、普通の優しいおばちゃんが来てくれて、お茶飲みながらお散歩したりしました😁

  • チョコ

    チョコ

    お返事ありがとうございます!
    私も地元がこっちではないので知り合いもいないし気持ち的に辛いときあります😭
    ホームスタート良さそうですね💓
    参考になりました!ありがとうございました😊

    • 9月5日