
寝ている間に泣いたらミルクをあげるように言われたが、18時に起こしてミルクをあげていた。寝ている場合、無理に起こしてミルクをあげるべきか、次に起きた時にあげるべきか悩んでいます。
今まで寝ててもミルクを3時間ごとに
あげていたのですが、今日一カ月健診が終わり
3時間ごとではなく寝てたら起こさないで
泣いたらあげてと助産師さんから言われました。
そこで問題なんですが、今まで18時に起こして
沐浴からミルクをあげていたのですが
寝てる場合無理矢理起こして沐浴入れてミルク
あげた方が良いんですかね?
それとも次に起きた時に沐浴入れてミルクが
良いですかね?
- ちいや(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

チロル
お風呂は同じ時間の方が生活リズム付けやすいですよ✨
可哀想ですが、18時に起こして沐浴してミルクがいいと思います。寝ている時間にも寄りますが、あと少しで起きそうなら時間ずらして起きるの待ちます!

ぽよ
無理やり起こして入れてましたよー!
いつ起きるかも分からないし、自分が入る6時、7時くらいに入れてました☘️
お風呂あがりにミルクあげて寝てましたー!
-
ちいや
お返事ありがとうございます(Pq'v`*)
今日はとりあえず自分で起きてくれたので明日寝てるようなら起こして沐浴させます∩^ω^∩!- 9月3日
ちいや
お返事ありがとうございます(p*'∀`*q)
ちょうど起こそうと思ったら今までのリズムがあったからか自分から起きてくれました!笑