
子供は1日1時間程度抱っこしていますが、後追いが始まっていないため、問題はないでしょう。愛情は抱っこだけでなく、様々な形で表現されます。見守ることも大切です。
こんにちは!
皆さんは1日にどれ位子供を抱っこしてますか?
私の息子は後追いがまだ始まって無い事もあり、1日に1時間位しか抱っこしてません。
日中は1人でオモチャで遊び、寝る時も抱っこ要らずで寝ます。
よく、小さい頃に抱っこしてもらった子供の方が愛情豊かな子になると聞いた事があり、このままで良いのか不安になりました(ー ー;)
特に訴えがなければ、横で見守ってるだけでも大丈夫でしょうか。
- りんご(8歳, 9歳)
コメント

くりちゃんちゃん
初めまして!
娘は抱っこから降ろすと泣きわめくので、乳児期は強制的に16時間抱っこしてた時もありました(;_;)今でも抱っこちゃんです(笑)
でも、乳児期に笑うことはあまりなく、起きている時間は不機嫌なことが多かったですよ!
りんごさんのお子さんのように訴えがないのであらば、ご自身の無理のない程度で、触れ合いを兼ねて抱っこしてあげたらいいと思いますよ(^ω^)!抱っこで外を少し歩いたりもいいかもしれませんね♪
一人遊びができるなんて、とってもとりこうさんですね♡
あまり無理して抱っこされると、四十肩などになってしまいます(;_;)私がその1人です。

みかこうまき
私も七ヶ月くらいの時は抱っこの時間かなり短かったです(;´_ゝ`)
ですが、そのままでもいいと思いますよ♪
うちの子は一才になる前ぐらいから急にママっ子になってベタベタになって食事の準備中やトイレにまで着いてきて抱っこをせがむようになりました(笑)
りんごさんのお子さんもある日突然変わるかもしれませんよ(^^)
-
りんご
そうなんですね!完ミなのでなんかママの存在が薄いのではないかと(^^;;成長過程でまた変わるかもしれないですね。
今は見守ってますよーって視線送っときます。笑- 12月16日

かずりゅう
まだ4ヶ月ですが…
私も出かけない時は一日トータル1時間くらいです!!!
おじゃる丸とか抱っこして一緒に見ます!!!
うちの子はあまり抱っこが好きじゃなくて…
抱っこしてて泣いておろすとおとなしくなりますw
だからほとんど一緒に横になってます!!!
ちゅーすると愛情豊かな子になると聞いたことがあるのでちゅーはたくさんしてます(*´ω`*)
-
りんご
私も小さいうちから抱っこあまりしてなくて(^^;;背中スイッチとかなんの事って感じでした。。
チューですか🎶愛情表現は抱っこだけじゃないですよね!
好きだよアピールしてみます(o^^o)- 12月16日
りんご
返事ありがとうございます!
抱っこちゃんなんですね🎶ウチの子は抱っこしても仰け反って脱出(ー ー;)オモチャで遊ぶ方がいいみたいです。。
1人で遊ぶので、私も自分の事をしてしまい、、一緒の触れ合い時間も忘れないようにしなきゃダメですね〜天気がいい日は散歩してましたが、最近寒かったりするので買い物ぐらいでしか出歩いてないです(^^;;