![きみのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーこ
洗濯洗剤と水でヌルヌルはどうでしょうか..
![もきゅきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もきゅきゅ
手をお湯、冷水、お湯、冷水と交互に浸して少し血行を良くしてむくみを抑えてからやって見てはいかがですか?
指輪を外す時は指は伸ばさないで曲げたままでやると皮も邪魔になりにくいので外れやすくなるかもしれないです。
-
もきゅきゅ
あとはもうこまめに動かして、少しずつ関節のところを通すしかないですよね💦
- 9月2日
-
きみのすけ
交互にやるんですね。
試してみます。
ありがとうございます❗- 9月2日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
糸を巻き付けて行く方法がありますよ!
-
きみのすけ
YouTubeで見てみたした。
今持ってる糸が木綿糸なんですが、腫れてる部分でひっかかってしまって…
どんな糸がやりやすいですか??- 9月2日
![KXVK96](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KXVK96
引っ張るというより押し上げる(手のひら側を押す)ようにしてみると抜けやすいです😂
-
きみのすけ
押しながらやってみるんですね。
やってみます。- 9月2日
![mar](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mar
私も石鹸などでは取れなかった指輪が、糸を巻き付けて取る方法で取れました!
糸で結構ギュウギュウに指に巻いて引っ張ったら嘘みたいに取れました🙌
明日手術がんばってください😢🌟
-
きみのすけ
なんの糸でとりましたか??
もうはれててうまくとれなくて…- 9月2日
-
mar
腫れちゃってるんですね😭💦
私は裁縫とかの普通の糸だったと思うんですが…
でも多分ですが、なんの糸でもしっかり巻き付けて引っ張れれば原理としては成り立つと思います😫
私もやり方をYouTubeとかで見てやりましたが、そのやり方でもだめだったんですか…?- 9月2日
-
mar
デンタルフロスやセロテープでも代用できるみたいです。
腫れている部分にきつめに巻き付けてその部分を細くして、さらにハンドソープか何か滑るものを塗って糸を引っ張っても取れないですか??😫- 9月2日
![きみのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみのすけ
皆さんありがとうございました。
アドバイスありましたが取れなくて手術し室でも挑戦してもらいましたが無理で間にゴム手をしてもらい手術、無事におわりました。
きみのすけ
今、もう入院してて(前日入院なので)洗濯洗剤がなくて、ボディーソープもやってみましたがだめでした。
洗濯洗剤のやり方はどんな感じてやるんですか?
めーこ
左右に揺らしながら引っ張るのですが、無理なら手を背中の方に回してやってみて下さい😰
きみのすけ
背中の方に回す、も、やってみました。
やっぱ腫れてるのがなくならなくては難しいのかな…うまくできなくて。
めーこ
このツボを押してむくみをとってみてください( ;´Д`)
きみのすけ
ツボがあるんですね。
やってみます❗
ありがとうございます❗