
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
もちろんシングルですね

ちゃ
給料低くても自分も頑張ろう!と思える旦那であれば旦那を選びますが冷めちゃってたら断然シンママですね😢
-
まま
まだ、頑張ろうとも思えるんですが、😓旦那が昔遊んでたツケの借金が、、、シンママすごく考えます😭
- 9月2日

退会ユーザー
前者!お金で結婚するわけではないし、少ないなら自分も働けばいいし💦
-
まま
今は正社員で働けてますが、産休とってすぐ復帰も考えてます😂
今はなんか、愛よりお金のこと考えてしまいます😭😭- 9月2日

ra
給料少ない旦那の方がマシだと思います😖
実家の御両親と同居になったら母子手当を貰えないことも多いし、保育園に入れるにも保育料は御両親の所得も合わせて計算されたりするので😖
-
まま
ありがとうございます!
子供のことを考えたら、父親がいた方が断然いいですもんね😓- 9月2日

ぷぅ
シングル実家ですね!
シングルだと手当なども貰えるみたいですし!
はっきり言って稼いでこない旦那に用事ないですwww
-
まま
今は本当お金重視😂現実しか見れませ〜ん😂本当用事ないです笑- 9月2日

ぺん
お給料少ないことは結婚、妊娠の際には把握しておかなければいけないことだと思っています。ほかの理由があれば別ですが、給料が少ないから離婚して実家に頼るのはちょっとなと思います💦
そりゃあ御両親は金銭的に援助してくれると思いますのでそちらの面を考えたら断然実家ですけどね。
-
まま
計画性なかったのを本当悔やみます😭公務員なので安心してましたが、お金の管理が全くダメな人でした😭
- 9月2日

ゆり(24)
私は給料少ない旦那を選びます😊
実家は親と喧嘩ばかりしてしまうし、だらしないと親族に思われてしまうので私は嫌です😂
気分的にも旦那の方が泣いて気持ちを打ち明けれるので、その辺はすごく頼りになります🙆♀️
-
まま
旦那のことを嫌いになったわけじゃないので、一緒にいたい気持ちもあります!😊産んでからのこと考えると不安でたまらないです😭
- 9月2日
-
ゆり(24)
わかりますわかります!
給料少なくて私も全然貯金できなくて毎日毎日お金のこと考えて周りからもシングルの方がお金もらえちゃうんじゃない?とか言われて...💦
でももともと同棲してた時からお金はお互いなくて実家も貧乏だったので分かり合えるといいますか、もう慣れちゃいました😅
この先赤ちゃんのこと考えるとほんっとに漠然とした不安はありますが、私は実家でこの先過ごすことは考えられないので旦那と二人三脚して頑張っていきたいなぁって思ってます😊笑- 9月2日

くろかほ
なんか どっちが自分が楽か???って聞かれてるような気がするのは私だけですかね😅

IN
給料少ないですが
旦那とお金だけをみて
別れることはしません(^^)
19歳で貯金はお互いまったくなく
金銭的にきついことは承知だったので!
子供には不自由させたくないので
妊娠がわかってから月に3万の貯金を頑張ってます♪
自営業で10万しかお義父さんからもらえず
私と旦那のお小遣いは月に10000円です!
後は支払いやら病院代に消えていきます💭
欲しいなあてものは沢山あるけど
今は我慢!と子供のために頑張ってます(^^)

ゆき
どれくらいのお給料かにもよると思います。
あと、自分自身がどれくらい稼ぐ仕事をしているのか、ですね!

かなこ
給料少ない旦那です。自分も働けばいいし。
実家暮らしだと母子手当も支給されず、自分の親の負担や親族からの目、子どもの将来を考えたら選びません💦同居よりはまだ近場でシングルのほうがいいかな

エリザベス
旦那をとりますね。
結婚するなら相手の仕事やお給料をある程度把握してからするものだと思ってたので、今更後悔してもちょっとなぁとモヤモヤします😅
子供の将来はやり方次第でどっちも幸せになると思うので、自分の選んだ人に責任持って付いていきますね。

まま
それも、あります!
なので聞いてみてます!

🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
めちゃくちゃ頑張ってて給料少ないなら旦那といますかね🤔

なな
優しい旦那さまなら旦那。
協力性なければシンママ
まま
旦那の給料ではやっていけないのは確実です😂今はまだ私も働けてますが、本当不安が尽きないです😂
コメントありがとうございます💓
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
実際生活するには、お金ですからね
好き、だけではやっていけません
もちろん自分に協力する気持ちがあり旦那さんにも、副業したり頑張る気持ちがあるなら離婚する必要はないと思います