
コメント

空色のーと
まずは、紙より布絵本がいいと思います😊
動物の絵が書いてあるものとか、はらぺこあおむしなど!カラフルなものは、目を引きますよ❤

みっきー
うちの子が特に大好きなのは、
林明子さんの おつきさまこんばんは
南さんの にこちゃん
木村さんの いないいないばああそび
とよたさんの わんわんおかお
まついさんの じゃあじゃあびりびりです(^^)
にこちゃんと、わんわんおかおは、図書館で借りて、子どもの反応がよかったので買いました!超笑顔になるんです。
おつきさまこんばんは は、泣いてても、夜になったよ、、、と内容を話しかけるだけで笑顔になります!
-
ひまわり
たくさん教えて下さってありがとうございます(*^^*)本屋さんで借りたのを試してみてから買うのありですね!!参考になりました!
- 9月2日

b
もいもいが愛読書になってます^^
他の絵本はまだあまり興味ないですが、もいもいは3ヶ月になるころからニコニコ真剣に見始め、早い段階で本に向かってお話ししはじめました^^
-
ひまわり
3ヶ月ごろから楽しめるんですね(*^^*)もいもい探してみます!
- 9月2日

saa¨̮
0歳なら、文章が長いものより、擬音や単語で簡単な「音」を楽しめる絵本いいと思いますよ☺️
わが家は、「だるまさん」シリーズがお気に入りでしたし、意外と良かったのがダイソーの絵本です!
安いし可愛いし、買って正解でした!
今も大好きで読んでますよ!
-
ひまわり
音の方が確かに楽しめそうですね(*^^*)ダイソーにも絵本があるんですか!?お得な情報ありがとうございます!
- 9月2日

みたらし
定番ですがうちの子は今しましまぐるぐるがお気に入りです😆
分厚いので破れたりもなさそうですし、2歳の姪っ子も読んでいたので長く使えるかなーと思います。
-
ひまわり
しましまぐるぐる聞いたことあります(*^^*)丈夫さも大事なポイントですね!
- 9月2日

とんとん
うちは、じゃあじゃあびりびり、お月さまこんばんわ、いないないばぁ、がたんごとん、おててがでたよ、しましまぐるぐる、が大好きです😄
あと、もう少し大きくなったら、ボタンを押すと動物の泣き声がする絵本もオススメです🙆
一番最初に買うなら、色がはっきりしたものが識別できて、興味を示すらしいです✨
-
ひまわり
たくさん教えて下さってありがとうございます(*^^*)色が鮮やかなものが良いんですね!
- 9月2日
ひまわり
布絵本、なるほどです!本屋さんにも布絵本はあるのでしょうか?